和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

美彩新作「布袋三番叟」~福々吉祥舞い

2019年12月14日 | 住まいを彩る小道具

美彩さんの新作「布袋三番叟」

 

三番叟(さんばそう)は天下泰平や五穀豊穣を祈る舞。

そのおめでたい舞を踊る布袋様を彫ってくれました。

 

布袋様と言えば、そのふくよかな姿で人を満ち足りた気持ちにさせる仏様。弥勒菩薩の化身のひとつとされ、人間関係の円満、商売繁盛、子孫繁栄など、風貌由来のご利益が数多あります。

 

美彩さんの布袋様は、私の記憶の中の布袋様そのもの。
ふくよかで、福耳で、笑顔満開。

 

烏帽子の縞模様や日輪、亀甲模様は狂言の衣装そのもの。

 

あなたとあなたに連なる方々の幸せを祈願して、舞い続けてくれる布袋様。

 

お迎えいただき、新しい年をお迎えください。


通販→https://goo.gl/LkNv4t

 

三番叟はおめでたい舞なので、お正月に舞われる演目でもあります。どこかでご覧になる機会があれば、じっくり鑑賞なさってくださいね
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #木彫人形 #三番叟 #布袋 #七福神 #天下泰平 #五穀豊穣 #子孫繁栄 #縁起物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする