営業中。お知らせです。10月からトマト畑の漆器がメーカー値上げ。概ね13%UP。当店の在庫はまだ旧価格。検討されていた方はまだ旧価格の在庫があるうちにどうぞ。
これからの季節、特におすすめはレンゲとスプーンのいいとこ取り「カエデスプーン」鍋にスープに重宝するはず。
トマト畑の木の器は木目が見える拭き漆仕上げ。自家精製の混ぜ物一切無しの漆を使っています。
一般的に1~3回摺り込み乾燥させますが、トマト畑は6回。回数増えると乾燥含め、製作に時間も掛かる。下地処理は輪島塗と同等の処理を施してあり堅牢で長持ち。なのに低価格。
普通の家庭が家族分買える価格設定にすることがメーカーさんの大前提。その為に何かを削るのではなく、最高品質を当たり前に作り、純粋に薄利多売でやっていこうとしているのがトマト畑。
店主が常にトマト畑をおすすめする理由です。
だから今回の値上げは、非常に心苦しく思って決めたことだろうなと予想がつきます。売る側も頑張らないといいメーカーさんだって潰れかねないのがコロナ禍のいま。
お椀はもちろん、どんぶりもあります。お箸は大人2種、子供用と3つのサイズ。離乳食用スプーン、幼児用のスプーンやフォーク。しゃもじや調理へら、調理用大スプーン(取り分け用にも)
入れ子の食器は、子供用に作られたものですが、断捨離世代のご夫婦に人気。省スペースで量が丁度いい。そして漆器というところがポイント高いみたいです。
まずはご自分用に使ってみて欲しいところですが、年上の方への贈り物や、出産祝いにおすすめです。
#木の器 #横浜ウッド #tomato畑 #安心安全 #大好きな漆 #普段使い #食べるのが楽しみになる器 #雑貨屋 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます