【お知らせ】 明日7/12は所要のため18:00閉店いたします。
----------------------------
東京ではもうじきお盆。 主に、関東は7月お盆と聞いております。 旧暦の7/15の中元節をお盆としていたのですが、西暦が馴染むに連れて、日本国内でも7月お盆の地域と8月お盆の地域がまだらに分かれている模様。
お盆は、お正月と並んで、家族・親族イベントとしてまだ機能しているのではないでしょうか?みんなで集まって墓参りをしたり、迎え火をたいたり。
この時期になると、帰れない地方出身者の方から、贈答用お線香の注文が入ります。
もう、かなりギリギリなのですが、商品情報がネタとして面白かったもので、こちらでもご紹介をば。
画像は、松栄堂の新商品「いにしえ」 関東限定の、機能性重視のお線香。 何かといいますと、煙と香りが極端に「無い」のです。
火をつけると、ふわっと香りますが、煙も見えにくいし、「これは、火をつける意味が、どのあたりにあるのか、ちょっと不思議なお線香ですね、、、」と感想をお伝えしたところ、営業氏、苦笑。
聞くと、関東、特に、東京の方からのニーズを汲んで作られた限定商品なのだそうです。 例えば、マンションや賃貸暮らしの方は、室内が燻されたりするのを嫌がるし、香りも、和の香りが特別好きではない方や、花を飾ったり、ルームフレグランスを楽しんでいる方は、お線香の香りが邪魔になると言われるのだとか。
「香りは好みがあるから差し上げるものとしては適さない」と言われることが多いので、ここまで香らないと、好みも何も無いぐらいで、売れる予感も、しなくはない、でも不思議なお線香(笑
※そーゆーの欲しかった!という方は是非クリック!
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
#和雑貨 #和小物 #お盆 #お線香 #贈答用 #香り少ない #煙少ない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます