ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

ズッキーニの菜園見てきました。

2014-05-16 08:02:07 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

快晴、暑くなるとの予報です。

 

昨日は仕事帰りに 夫のやっている菜園に寄ってきました。

夕方なので、さすが誰もいませんね。

 

今一番の伸び盛りともいえるズッキーニです。

白く見えるのはうどんこ病ではなくて 柄です。

娘たち家族や お世話になっている お店のお客様の分も出来ると良いんですけどね(*^_^*)

 

それからソラマメ。

一回収穫しました。ほとんど孫っち用です。

 

っで、行った目的はこれ、カブの収穫です。

わさわさギュウギュウ・・・これって育て方どうなの?って感じですが・・・。

大き目なのを見つけて持ち帰りました(*^_^*)

 

 

昨夜のおうちごはんです。

持ち帰ったカブは

豆苗、エノキと一緒に餡かけにしました。

 

しょうゆ、みりん、酒を一度煮きって冷まし

薄切りしたマグロを漬け込み

づけ丼にしました。

 

常備菜の切り昆布といっしょのおうちごはんでした。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


薬味で活躍する野菜の様子

2014-05-15 08:10:52 | おうちご飯

おはようございます。

今降っている小雨は お昼位には止むとの予報です。

 

庭に出てプランターの地味目野菜の様子を撮ってみました。

地味と言っても 特に夏は薬味で大活躍。

採りたては香りが強いですよね。

 

木陰で育てている みょうが             こぼれダネから育った大葉

            

 

3月3日に種を蒔いたパセリ      

  生長が楽しみです。

 

昨日はお店に同世代の一人のお客様(初めての方)

市発行の冊子に 私のお店も載せてもらっているので

それを見てきてくれたそう。

嬉しかったです。

時間があったのでず~っとおしゃべりしちゃいました(笑)

今日はどんな一日になるのかなぁ~。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


採れたてスナップエンドウを使っておうちごはん

2014-05-14 07:29:48 | スナップエンドウ そら豆 落花生 枝豆

おはようございます。

今日は天気予報では29℃、暑くなりそうです。

 

今朝のプランターの様子 あまり変化は見られませんが

花が続けて咲きだしたピーマンの様子です。

一番花の下の脇芽はすべて取ってあります。

 

そしておうちごはんです。

昨日も15個ほど収穫したスナップエンドウを使って

エビ、ズッキーニといっしょにオイスター炒めにしました。

エビは酒で臭みを取り小麦粉をまぶしました。

オイスターソース、塩、コショウで味付けしました。

 

それと夫菜園から採ってきたソラマメ入りのサラダ

切り昆布の煮物

帰りに寄ったスーパーの駐車場で

久しぶりの友人に会い立ち話。

バタバタの夕飯作りになりました(*^_^*)

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


カブの葉を使ってふりかけ作り

2014-05-13 08:13:18 | だいこん ラディッシュ

おはようございます。

昨日は一日中すごい風でしたね。

雨も夜中少し降ったみたいです。

 

仕事がお休みの昨日は

強い風の中 夫の菜園へ行ってきました。

 

カブが出来始めていたので

少し収穫してきました。

まだ小さ目ですが ぎゅうぎゅうに育っていたので

間引きも兼ねた感じです(今更という感じですね)

 

お目当ては 葉の方です。

ビタミンやカルシウム、食物繊維たっぷりの葉を使って

昨夜のおうちごはんに ふりかけを作りました。

今回は茹でずに 切ったらいきなり炒めて作りました。

   

ごま油で炒め とうがらしを投入

少しの砂糖、みりん、酒、醤油で味付けしました。

じゃこが塩分強めだったので

醤油も少な目で味付け、自家産のいりごまを加え仕上げました。

 

 

プランターのスナップエンドウも採れているので

イカといっしょに酢味噌和えにしました。

 

 

メインは春巻きでした。

先週沢山茹で、

お水に浸けて冷蔵庫で保存しながら使っていた筍も

これで完食しました(*^_^*) 

キャベツのサラダにはスライスしたカブもいっしょです。

ちょっぴり自給自足のある生活 楽しんでいます♪

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


トマトの鉢にバジルを植え付け。

2014-05-12 08:26:15 | トマト

おはようございます。

晴れていますが 快晴とは言えない空模様、

紫外線が強そうな天気です。

 

昨日はトマトの鉢に

コンパニオンプランツと言われているバジルを植え付けました。

ポットでは大きく見えますが トマトと対比するとまだまだ効果はビミョウな感じです。 

    

そんなトマト達ですが・・。

うす皮ミニトマトのピンキーイエローには一番果確認 一安心です。

 

先日雨が当たらない二階軒下に移しました。

手前は中玉トマトフルティカです。

こちらにもかわいい花が集団で咲いています。

  

ミニトマトの収穫は開花後一か月位らしいので

楽しみながら見ていきたいと思います。

 

 

昨日は 頂いた一日利用券を使って

コストコに行ってきました。

 

自宅からだと車で30分以上かかるので

会員にはならず

全体をざっと見て・・・ 

食品はすべて大量

我が家には消費が無理なのでパス

「使い勝手がいい」と聞いていた

キッチンペーパーやフライパンなどを購入帰ってきました。

一度は行ってみたかった所、叶って(ちょっとオーバー?)よかったです。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村