朝から小雨のなか
完走記念植樹の準備をしてきた。

このエリアはこれまでも植えたことがあるが
台風や北風の被害で枯らしてしまった。
別の団体が植栽に成功したと思いきや、
これもまた生育がおもわしくないので、
今度こそは、と
再挑戦する。

あした植える植物は乾燥にも強風にも耐える、
キミガヨラン、ユッカ、リュウゼツラン、アロエを選択した。
道路伝いの前面に防風垣として植える。
後面にはセブンイレブンの緑化植花助成金で、
ハイビスカスとクロトンを植える計画をしている。
あたりますように セブン様 イレブン様 よろしくお願いいたします。

夕方は暇を持て余したので
砂運びのあと
フバマの海岸に立ち寄ろう値したところ
道路の轍に水溜りができて通れない。
前からきにしていたところだ。

近くの 建設会社の資材置き場からちょっと失敬して

踏み石を置いた。

これも 私の遊び。


踏み石をおいたあと
浜に下った。

人が通ったあとがあって、
崩れたあともあったので、
流木を使って階段をつくってみた。

造園学科出身だから
こんな手法は お手の物、
先生に それならば おしえたとおりにもっとしっかりやれ!
怒られそうですが、
すでにばれてるので

世田谷農大です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます