西暦のお正月は特に祝ってはいなかったが、
今年はせっかくの休みなのでお正月もどきを祝った。
大晦日に年越しそばを食べて、元旦の朝風呂。
お節のようなもの。
何故かというと、
私はこの歳になって着物を着られるようになったから!
昔から着物は着られたけれど、ゾロンとした自己流。
去年、ステイホームで暇だったから、
きちんとした着付けを習いに行ったのだ。
やっぱり違う!
朝から色々働いて動いて、それでも夜まで着崩れしなかった。
自信がついた。
それでウキウキ正月祝いをしたくなったのだ。

二日、今日は夫の誕生日。
例年だと、正月だか誕生日だか中途半端で忘れてしまうことも多かったが、
今年は違う。
夫が焼いたシフォンケーキに近所の友達から頂いた手作りマーマレードを乗せて、ささやかなお祝い。
小さなことだけど心がホワッと温かくなる。