鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

佐藤・前川の中軸でどっしり感!

2024-06-16 20:08:19 | スポーツ
終わってみれば
4安打だったが、

1回表に、
中野 死球
渡邉 四球
佐藤 ライト前ヒット
前川 満塁弾
これで決まった試合。

しっかり抑えた才木も
相変わらず凄いけど
4番、5番の活躍が
大きかったのは
言うまでもない。

まだ近本は4番後遺症が
残っているっぽいものの
大山が戻ってくるまでは
近本、中野の1・2番と
佐藤、前川の4・5番は
動かさないで欲しい。

初回の3失点で終わったけど、打順はまともになった。

2024-06-15 23:26:38 | スポーツ
近本
中野
森下
佐藤
前川
糸原
ノイジー
木浪
梅野

やっとまともな打線になった。
ノイジー以外が
仲良く打って8安打。

初回の3失点で
終わってしまったが、
打線の並びは悪くない。

この打順で
しばらく行って欲しい。
(ノイジーと豊田を替えるかは
悩ましいところだが)

モイネロ相手では序盤のチャンスを潰した時点で終了。取れる試合を取っていこう。

2024-06-14 23:27:25 | スポーツ
そもそもモイネロ相手で

大山がいない
サトテルも調子悪い
近本は4番で死んでいる
木浪も調子が上がらない

状態で勝てると
思う方が無理だろう。

とはいえ、まかり間違って
先制すればという
期待もあったが・・・

1回は、2死2塁から
近本が止めたバットに
当たった内野安打で
原口が三振。
ここは、近本が決めるか
むしろ、さっさと凡退する方が
まだマシ。
なまじ、チャンスを作って
残塁数を増やすと空気が
重苦しくなるというものだ。

野球選手に限らず、
人には、持って生まれた
役割というものがあるだろう。
光れる場所に、選手を配置するのが
監督に仕事に他ならない。
左投げの外国人投手なら
4番原口の方がマシだった。

2回は、せっかく無死2塁に
なったのだから
豊田に右打ちみたいな難しいことはさせず
バントをさせて
坂本にスクイズさせるのが
今の貧打線の中では、
もっとも確率の高い作戦だろう。

やることもやらないで
2点に抑えたイトマサと捕手を
責めるのは、筋違いと
言わざるをえない。

とはいえ、
元々、無理筋の試合。
明日、明後日、
相手投手が少し落ちるところで
勝てれば良いのだが~。

間違いだらけの中、二つ当たった起用で勝利。

2024-06-13 23:43:16 | スポーツ
相変わらずの近本4番。
案の定、3回表の1死1・2塁で併殺打。
結局、4タコ。
もう、角会長に言ってもらうしかない?(笑)

渡邉の3番も意味がわからない。
下位でこそ光る選手だろう。
4タコ。

ミエセスの指名打者起用に至っては
正気の沙汰とは思えない。
2軍でも打てないのに
1軍で打てるわけないだろう。
打率はもうすぐ1割を切りそうだ(笑)

それでいて、前川やサトテルを
控えに回す謎起用。

ただ、当たったのは
原口起用と
なによりも、豊田の起用。

豊田の2安打は、
確かに新風を吹き込んだ。
2軍でも結果を残しているから
起用には、説得力がある。

毎年、2軍で3割打つわけでも、
長打が多いわけでもないから
1軍起用は少なかったが
今年は、2軍とはいえ、
51試合出場して
打率329と結果を残している。

ミエセス(2軍で打率234)を
起用するくらいなら
豊田なり、井坪なり、高濱を
起用してあげてほしい。

今こそ、近本を1番に戻す時。

2024-06-12 23:27:45 | スポーツ
中野、前川が揃って4タコ。
打っている時は、
打順を変えづらいものだが、
変えるとしたら今。

4番で、すっかり影が薄くなった
近本を1番に戻すべき。

近本
中野
森下
佐藤
前川
渡邉
糸原
木浪
梅野

➀前川までで点をとるパターン。
➁糸原or木浪が出て、
梅野がバントをして近本が返すパターン。
2パターンが想定できるのが
相手にとっては嫌だし、
自軍投手にとっては
心強いだろう。