鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

坂本に代打は正解だけど、渡邉の得点圏打率は、よもやの坂本の半分(笑)

2024-06-26 23:00:46 | スポーツ
打てない・・・。
特に、1・2番がひどすぎる。
近本は、1番から動かしてから
すっかりおかしくなってしまった。
4番後遺症といってもおかしくない。

それはそうと、
9回1死満塁のサヨナラ勝ちの
チャンスで
打率198、得点圏打率143(試合前)の
坂本に代打を送ったのは良いものの
起用した渡邉は、
打率こそ253ながら、得点圏打率は077

まだ原口(打率195、得点圏214)の方が
場慣れしていて、適していたと思う。

数字は嘘をつかない。

左投手だからといって、前川とサトテルを外す理由がわからない・・・。

2024-06-22 18:12:08 | スポーツ
渡邉がエラーしなければ
1点差の無死1・2塁で打っていれば・・・
という試合ではあるけど

そもそも、左投手だからといって
一番打ちそうな前川と
張りぼて効果のあるサトテルを
外す理由がわからない。

糸原→渡邉くらいなら納得するけど
前川・サトテル→ノイジー・渡邉では
納得がいかないのが普通だろう。

相手が左投手だからと打率2割前後の
小野寺を先発させていた矢野元監督とか
青柳が先発だからと
宮崎をわざわざ外して、
小ぶりな左打者を起用していた三浦監督と
同じ失敗をするのはやめて欲しいものだ。

しっちゃかめっちゃかでも、勝ちは勝ち(笑)

2024-06-18 22:19:36 | スポーツ
5回無死1・3塁で
梅野がセーフティースクイズで
余裕のホームアウト(笑)

バントだけは信頼できるのだから
スクイズで良かったと思う。
投前だから走塁ミスと言われても・・・
スクイズにせよ、
セーフティースクイズにせよ
梅野のバントの構えが
早すぎたのも良くなかったと思う。

まあ、1000試合出場で
謎のサヨナラワイルドピッチを
呼び込んだので、良しとするか(笑)

11回表のサトテルの守備でのファインプレーと
裏の豊田のヒットは良かったねえ。

なんだかんだ勝って、
首位と2.5差だし、
交流戦からセリーグの試合再開までの間に
いい調整にもなった。
意外に大きな1勝かもしれない。

佐藤・前川の中軸でどっしり感!

2024-06-16 20:08:19 | スポーツ
終わってみれば
4安打だったが、

1回表に、
中野 死球
渡邉 四球
佐藤 ライト前ヒット
前川 満塁弾
これで決まった試合。

しっかり抑えた才木も
相変わらず凄いけど
4番、5番の活躍が
大きかったのは
言うまでもない。

まだ近本は4番後遺症が
残っているっぽいものの
大山が戻ってくるまでは
近本、中野の1・2番と
佐藤、前川の4・5番は
動かさないで欲しい。

初回の3失点で終わったけど、打順はまともになった。

2024-06-15 23:26:38 | スポーツ
近本
中野
森下
佐藤
前川
糸原
ノイジー
木浪
梅野

やっとまともな打線になった。
ノイジー以外が
仲良く打って8安打。

初回の3失点で
終わってしまったが、
打線の並びは悪くない。

この打順で
しばらく行って欲しい。
(ノイジーと豊田を替えるかは
悩ましいところだが)