鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

原巨人が優勝~残留してしまう矢野・井上と原・元木を球界の人事異動で入れ替えて欲しい・・・。

2020-10-31 12:06:13 | スポーツ
まあおめでとうの
一つでも言っておいた方が
いいのだろう。

矢野阪神のお陰で
チームも菅野も突っ走り、
若手抜擢やトレードで
常に出場戦力をマックス状態にし
メリハリのある采配で
優勝したといったところか。

対照的に、阪神は
出だしからズッコケ
不調時は選手の復調待ち
好調時になぜか打線を組み換え
戦力が好調な期間は短く
継続しなかった。
謎采配も、負け数の増加に
確実に貢献といったところか。

選手を生かすも殺すも
監督・コーチ次第とは
このことだろう。

矢野・井上が
残ってしまうのなら
いっそのこと、
原・元木と
球界の人事異動で
入れ替えて欲しいものだ。

*****************
*****************

開幕戦の継投ミスがなければ、西が最多勝だったかもねえ・・・。

2020-10-29 21:18:39 | スポーツ
西が中日に完投勝利で
11勝5敗に。

菅野が13勝なので
開幕戦の継投ミスがなく
西と菅野の勝ち負けが
逆転していれば
共に12勝になっていた
計算になる。

自ら、ホームランを含む
2打点をあげて
ノリに乗っていた西を
6回97球で交代させ
故障上がりの岩崎を登板させて
負けた開幕戦。

あの開幕戦の継投ミスが
全てだった今年の
ペナントレースだが、
結局、西の最多勝をも
阻む試合になるとは
思わなかった。

*****************
*****************

藤浪を先発に戻す必要があるのか・・・?!

2020-10-29 05:22:52 | スポーツ
藤浪がオープナーとして
4回1失点。
矢野は藤浪を先発に戻そうとしている。

が、果たしてその必要はあるのか?

確かにスタミナはあるので
中継ぎ・リリーフは勿体ない
という考えはあるだろう。

元々の印象として、
先発投手としてやってきて、
体力がなくなってきたベテラン投手が
晩年リリーフに転向するイメージがある。
かつての江夏、広島の大野、
阪神の山本和など。

また、藤川のように
先発としてはダメで、後ろで
花開く投手もいる。

中日の岩瀬や横浜の佐々木にしても
先発として、あそこまで
大成したかといえば
そうではないだろう。

先発として実績もあり
まだまだやれるのに、
後ろ1・2回だけ
投げさせるのは勿体ない
と思う気持ちもわかる。

チームの先発陣も
西、秋山、青柳、高橋と
四本柱はしっかりしているが
(それだけでも他チームより凄いと思うが)
後は、ケガや、そもそもが戦力外で
岩田、ガンケルあたりしかいない。

ただ、ドラフト2位の
伊藤が下馬評通り、即戦力なら
先発5番手に抜擢するか、
中継ぎにして岩貞を先発に
戻すことも可能だろう。

後は、FAで大野を獲れるか。
余談だが
「君が来れば、先発は盤石だし
藤浪を後ろに回して日本一を狙える。
地元球団の為、君の力を貸してくれ」が
口説き文句だろう。

藤浪が先発で10勝するより、
最強セットアッパーとして君臨する方が
チームの勝ち星が増える気がするのは
私だけだろうか。
(むろん、勝ち試合の度に、藤浪を
観ることが出来る方が、ファンも嬉しいし
営業的にも美味しいだろう)

*****************
*****************


藤川でなくスアレスに抑えさせるのは、残留交渉が進んでいるからなのか??

2020-10-28 06:44:48 | スポーツ
甲子園の消化試合。
8回裏で4対1になった時点で
藤川球児に投げさせても
良いところを
スアレスに投げさせるのは
実績を上げさせて
ご機嫌を取るためか?

機嫌を取るからには
来年の契約交渉が進んでいると
考えて良いのだろうか。

新型コロナの終息が見えない米国より
向こう数年は、日本の方が相対的に
安全そうなのは、残留交渉に
ポジティブな材料だろう。

抑えとして、来シーズンも
よろしくという意味で
スアレスを投げさせていると信じたい。

ゆめゆめ、中日との不毛な
2位争いの為に、
単に勝ちに行っているということで
ないことを願う。

*****************
*****************



さすがに一番クジを引いた監督を頸に出来ないなあ・・・😿

2020-10-26 20:44:26 | スポーツ
一番人気の佐藤を
見事引き当てた矢野監督。
さすがに一番くじを引いた監督を
レイオフする気概は誰にもないだろう。

佐藤が入団するのは
プラスだけど、
矢野が残留するのはマイナス。
痛し痒しとはこのことだ。

とはいえ、
くじ運も実力のうち。
監督として残るのは仕方ないが
だったら、あと二つ仕事して欲しい。

①中日の大野をFAで獲ってくれ。
西、秋山、高橋、青柳に
大野が加われば盤石。

②ちゃんとした打撃コーチを
つけてくれ。
井上一樹に教わりたい選手が
どこにいる?
少年野球の小学生でも
誰それ?なんでこんな奴に!
と思うだろう。
せっかく佐藤をとっても
伸びない可能性すらある。

井上なんて、さっさと頸にして
それこそ福留でも、和田一浩でも
大久保でも中村紀洋でも真弓でも
なるほどなあというコーチを
つけて欲しいのが皆の総意。
お友達を頸に出来ないのなら
wコーチにすればいい。

この二つをやってくれれば
矢野監督というマイナスも
カバー出来るだろう。
*****************
*****************