鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

先制され癖・・・そして完封負け!!

2016-06-30 20:26:58 | スポーツ
まあそんなこともあるでしょう。
福留1安打
北條2安打
これでは勝てません。

北條は、金本監督曰く
「基本スタイルが出来上がって
いるから大丈夫」
というだけあって
なにげに273まで
打率を上げてきた。

使われて育つとは、
彼のようなことを
言うのかもしれない。

それにしても、
阪神の投手は、
序盤に点を取られ過ぎる。

岩崎といい、
藤浪といい、
いつからみんな
岩田病にかかってしまったのか・・・。

得点を返すでもなく、
淡々とリードされっぱなしで
0対3で終わり、
8時半前に球場を出されては、
観客も悪酔いするしかないだろう(笑)


*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************

選択と集中!!

2016-06-30 07:00:14 | スポーツ
経営論では、よく「選択と集中」
という言葉が使われる。


特定の分野・領域を選び、
そこに人材や資金などの資源を
集中的に投入することで
高い成果を得ることを意図するものだ。

必然的に、大きな効果が
見込めない部分や
効果がすぐに
期待できない部分は、
切り捨てられたり、
資源投入が絞られたりする。

今、タイガースに必要なのは
まさに、この選択と集中であろう。


金本監督が、
高山と中谷に限定して集中指導
したという。

若手ながら、打線の核となりうる
二人である。
その選択と集中は正しいと思う。

不公平という批判が
あるかもしれないが、
若手で一流プレーヤーになれる人材は
限られている。
5人も6人も、一気に花開くほど
甘い世界ではないだろう。

今シーズンは、
高山、原口、北條、中谷あたりが
実力で堂々とスターティングメンバ―に
名を連ねることが出来れば大成功である。
(むろん、来年以降は、板山や陽川にも
頑張ってほしいが)

まさに、超変革の選択と集中の成果が
残りのシーズンで試されるのである。


*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************

1番高山、2番鳥谷をしばらく見てみたい!

2016-06-29 12:03:43 | スポーツ
2番鳥谷

もうそろそろ外しても
と思いましたが、
四球を選ぶ名人が
2番にいると
投げる方は、
面倒かもしれませんね。
首脳陣の“ヒット”です。

しばらく2番で様子見か。

5番西岡も、
チャンスにそこそこ強いから
嫌がられるかもですね。

ただ、お願いだから
打順をしばらく
いじらないでほしいものです。

やっている選手も
落ち着かないかもしれないが
観ているファンも落ち着かないので。


*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************

鳥谷のxデーはいつ?

2016-06-27 21:01:27 | スポーツ
いい加減、スタメンから
外して欲しい。
鳥谷。


ペナントレースが
始まる前は、
鳥谷がキーになると
言われていたが、
別の意味で
鳥谷がキーになりそうだ。
※鳥谷を外せるかどうかが
次世代への超変革に
踏み切れるかどうかの
キーになってしまった。

かといって
北條のショートは厳しいから
ショート大和
サード北條
お願いしたい。

鳥谷は、代打の切り札で
どうだろうか。
代打専業なら、
もっと打ってくれると思うし、
少なくとも、四球を選んで
チャンスを拡大してくれるだろう。

*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************

岩貞が可哀想!金本・矢野にモノ言える投手コーチを求む!!

2016-06-26 16:41:08 | スポーツ
誰が、投手継投を決めているのだろう?
球数が100球程度だったとはいえ、
9回まで行かせるのはどうかと思う。
せっかく好投してきたのに、
勝ちが付かないどころか
負け投手である。

せっかく伸びてきた芽を
金本と矢野、恐らく言いなりの
ピッチングコーチで
踏みまくっている様な
感じを受ける。

大事に育ててほしい!!

ピッチングコーチに、
佐藤義則権藤博クラスの
コーチとして実績があり、
金本に対等にモノを言える
人材を招聘してもらいたい。

また、戦略担当として、
伊勢孝夫クラスの人材を
招聘してもらいたい。

でなければ、
たまに勝つことはあっても
ベンチのミスで負ける試合は
減らないだろう。

球団オーナーや社長は
今すぐ動くべきである。

*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************