鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

自動アウト状態の梅野は、上本を見習ってほしい・・・。

2017-04-30 23:54:51 | スポーツ
開幕からレギュラー捕手として
頑張っているので大変だとは思う。


肩が強いので、
盗塁を刺したり、
未然に盗塁を自重させることで
ピッチャーを助けてもいる。

メッセンジャーとの
相性の良さは
傍目にも明らかだ。


とはいえ、
今の自動アウト状態
目に余るものがある。

百歩譲って打たなくとも、
せめて、球数を投げさせる
ことくらい出来ないものか。

昨日の上本は一人で
28球投げさせ、
ノーヒットながら、
四球で同点機、逆転機を
作り出している。

一方で、梅野が投げさせたのは
同じ4打席で14球。
8回、1点勝ち越して
2死満塁のチャンスも
4球で三振である。

この日に限らず、
梅野が一本打っていれば
楽勝になっていた
試合は少なくない。

ドリスが肩の張りが出る程
酷使される羽目になっているのは
ダメ押しが出来ないからである。


むろん、梅野だけの責任ではないが
目についてしまうのだ。

ノムさんの現役時代の記憶はないが、
梨田(近鉄)、伊東(西武)、
達川(広島)、古田(ヤクルト)、
城島(ソフトバンク)、
谷繁(横浜・中日)、阿部(巨人)

投手をリードで引っ張った
イメージの強い捕手は、
打撃が良かったし、少なくとも、
ランナーのいる場面で出てきたら、
面倒なイメージが強かった。


今の梅野のように
自動アウト状態の捕手が
名捕手と呼ばれることはないし、
レギュラーを長くはれることも
ないだろう。

自分自身の為にも、
少しずつでよいから
もっと嫌なバッターに
なってほしい!


訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

北條と鳥谷の意地を見た!

2017-04-30 20:18:59 | スポーツ
良く勝ったと思う。

北條が、昨日の
拙い守備の数々を償う
決勝タイムリー。

昨日の意地の同点打は
勝利に結びつかなかったが
今日は、無事、
勝利に結びついた。


今シーズン
初スタメン落ちの
鳥谷も、
代打で登場して
ヒットと盗塁で
チャンスを作る。

結果的には
得点に結びつかなかったが
その想いが十分に伝わる
打撃と走塁
といえるだろう。

意地の積み重ねが
今日の試合序盤の
嫌な流れを
払拭したといえる。

気持ちで勝ち取った
中日との本拠地3戦目
ではないだろうか。


ホッとしましたね。

訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

敬遠時以外は、四球一つごとに5万円の罰金を!

2017-04-30 15:29:01 | スポーツ
今日も、能見が初回から
四球を二つ出してしまう。


一死から荒木に
ポテンヒットを打たれた後、
暑い中、2割そこそこの
打率に過ぎない
平田やビシエドに連続四球。

球場中、何やってんねん
という空気の中、
藤井はサードゴロに打ち取り
併殺でチェンジと思いきや、

本日、鳥谷に代わって
初サードのキャンベルが
エラー。

次の堂上にも打たれて
2失点となった。

連続四球で生じた
異様な空気感が醸し出した
エラー、失点といえよう。

好きでファーボールを
出している訳ではないのだろう。

ただ、筒香や阿部が相手ならともかく、
2割そこそこのバッターに
無意味な四球を出すのは
止めてほしいものだ。


激怒すると萎縮しそうなので
淡々と罰金をとれば
自然に無駄な四球は
減るに違いない。


訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

鳥谷も、そろそろいい加減にしてもらわないと・・・。

2017-04-29 20:42:02 | スポーツ
1回裏、二死2・3塁で
ファーストゴロ。

3回裏、一死満塁で
レフトへのファウルフライ。


1回裏のファーストゴロは
惜しい当たりだったし、
8回表には二死から
2塁打を放ったものの、

せめて3回裏に
外野フライの一本でも
打ってくれれば、
勝てる雰囲気に
切り替わったと思う。


おまけに、9回表、
一死1・2塁で
ショートゴロを
深追い
してしまい、
セカンドランナーを
サードで殺し損ねて
オールセーフ。

その後、不運な
ポテンヒットが出て
負けてしまう。

連続試合出場の記念日に
サヨナラエラーをしてから
精彩を欠いているが、

そろそろファンの我慢も
限界である。


訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

同じことの繰り返し!青柳は藤浪に輪をかけてひどい・・・。

2017-04-29 19:30:14 | スポーツ
力はあるけど、
四球とフィルダースチョイスで
崩れて皆をシラケさせるのは
藤浪以上か・・・。


今日も、初回から
無死1塁で1割打者の
京田にストレートの四球

出したのがきっかけで
失点する。
ヒットやエラーがあったものの、
あの四球でまたかと
皆、白けたのではないだろうか。

そして、2回は、
2死1・2塁から
中日で唯一当たっている大島に
また打たれて失点。

先日のナゴヤの再現である。

まあ、梅野は外角に
外して構えていたが、
ストライクゾーンに
甘く入ってしまった。

一層のこと、逆の(右の)
バッターボックスの端で
構えればどうだろうか。
(四回は三度目の正直で
2死1塁から大島に四球。
平田を打ち取った)

打順の関係から
六回まで行ってくれという
願いも虚しく、
先頭打者に四球。
バルデスのバントを
ファーストに悪送球して
ジエンドである。

その後、無死2・3塁の
ピンチを無失点に抑えた
岩崎は立派だったが、

結局、ドリスが
不運な当たり連続で
負けてしまった。

青柳の作り出した
マイナスのムードを
最後まで払拭できなかった
といっては言い過ぎだろうか。

藤浪とあわせて、
技術的にというよりも
むしろ、心理療法で
なんとかしてもらいたいものだ。


訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************