鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

打者は未完の大器だらけ、未完のエースもフォームを模索中・・・。

2019-02-27 23:33:47 | スポーツ
糸井、福留、鳥谷の記事が増えてきた。
北條、木浪、近本の記事も残っているので
まだマシだが、やっぱり
ベテラン頼りなのかと
哀しくなってしまう。
(まあ、ベテランが健在なのは
嬉しい限りだが)

とにかく未完の大器が多過ぎる。
江越、高山、大山、陽川・・・。
マルテも、ある意味同じ存在だろう。

こんなに多くの未完の大器を
濱中と平野のたった二人で
どうやって完成させるというのだろうか。

定評のある新井宏昌や伊勢さんといった
他球団の名コーチは勿論、
OBの真弓や田淵でもいいじゃないか。
なぜ、頭を下げて頼まないのかわからない。

投手も、藤浪には
もはやここまで来れば
専属のコーチが必要だろう。

一人一殺ならぬ
一人一完!

阪神に今一番必要なのは、
四ツ谷学院なみ?の
個別指導体制に違いない。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

そのまま権藤が藤浪を専属コーチしてくれれば~。

2019-02-26 23:10:07 | スポーツ
今日の紅白戦は
メッセ1回無失点
ガルシア2回無失点、
西1回1失点と
ジョンソン1回無失点
藤川1回無失点
とそれぞれが期待通りの
結果を出した。

先発投手としては、今日投げた
メッセ、ガルシア、西が
鉄板の3本柱で、現状、
他に柱と決まっているのは
岩貞くらいだろうか。

残りの座を、藤浪、秋山、青柳
小野、才木、望月、馬場あたりで
争うのだろうけれど、
そこに藤浪が入るか入らないかで
投手陣のイメージは
大きく変わってくるだろう。

そんな藤浪が
優勝請負人である権藤元コーチに
「トップを作ったら、しっかり縦に腕を振れ」
と指導を受け、投球練習にも
熱が入ったようだ。

シンプルで分かり易い指導だが、
そのシンプルさこそ、藤浪に長年欠けている
ものであるような気がする。
権藤が言うなら説得力があるというものだ。

口煩いイメージのある権藤氏が
ベンチにいれば、
もし死球や四球を出しても、
相手チームの首脳陣や選手、
観客の非難などから
選手を守ってくれそうだ。

権藤氏には、臨時のコーチではなく、
藤浪専任コーチとしての役割を
中長期で是非引き受けてもらいたい!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************


オープン戦は負け放題!!

2019-02-24 15:59:48 | スポーツ
才木、藤浪と
ローテーションで
フル回転を期待される
二人が投げて
オープン戦2連敗。

しかも、決め球不足、
コントロール不足という
去年のシーズン中と
同じ内容だから心配だ。

嵌まれば勝てる!
ではなく、
嵌まらなくても
なんとか勝てるように
残り期間、しっかり
調整して、させて欲しい。

一方で、打つ方も
イマイチではあるが、

福留、鳥谷が
健在の一打を放ち、
最終回には、
中日で唯一欲しいと思うピッチャー
鈴木から、やっとこさ
大山がヒットを放ち、
北條も続いた。

本番に向けて
これからを期待したい!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

江越ファンが根強い理由・・・。

2019-02-21 23:04:01 | スポーツ
江越の一般的な評価は
身体能力が高くても
バットにボール当たらないと
いったところだろう。

たまに当たって
ホームランになることもあるが
続かないので
スタメンを外される。

どうしても、そのイメージから
脱却出来ないので、
外野のレギュラーを
江越が奪う姿を想像出来ないのだが
江越こそセンターのレギュラー
ないし、ポスト福留の一番手と
主張するファンが
根強く存在する。

今日の広島戦のように
弾丸ライナーの本塁打を
放ったり、
先日の守備でのファインプレーを
目にするとつい期待して
しまうというものだろう。

過去の実績から推測すると
たまに良くても・・・と
思ってしまうが、
シーズン中、
見る目なくてすみませんでしたと
謝ることが出来れば
優勝に相当近づいているに
違いない。

今岡ばりに
突然大ブレイクすることを
また失望したくないので
期待はしないものの
心の何処かでは祈り続けます。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

スピードか、長打力か・・・

2019-02-17 21:18:13 | スポーツ
上本が日ハムとの練習試合で
ホームラン。
一発があるところを見せつけた。
去年、安定して
ヒットを積み重ねた糸原との
セカンド争いは
選ぶ側も悩ましいところだろう。

上本の場合、
打席で異様に粘る強みもある。
盗塁成功率も高い。
怪我さえなければ、
上本がレギュラーを
奪い取るのではなかろうか。
むろん、糸原が
黙って、完全に控えに廻るとも
思えないが・・・。

一方で、近本と中谷らの
争いはまだまだわからない。

センターラインの強化を
進めたいという希望が
矢野監督にはあるのだろうが、
中谷の長打力は魅力的だろう。

走塁力は近本の方が上かもしれないが、
守備力という意味では、
中谷も遜色ない。
他の選手も含めて、
オープン戦ギリギリまで
見極めが続くのだろう。

監督はもちろん、
ファンも、納得する
プレーが求められる。

オープン戦で力尽きないように
期待したい~!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************