鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

鳥谷と心中するのに、投手やファンを巻き込むな!

2019-06-30 19:41:18 | スポーツ
誰の為に、鳥谷を出し続けるのだろう。
0対0で迎えた8回表
2死2塁で、代打鳥谷。
出すなら原口だろう。

案の定、阪神ファン&中日ファンの
99%が想像した通り、
あっさり凡退(3塁ファウルフライ)。
ここまで予想通りに打たないのも
凄いことだと思う。
まあ、打率通りだけど。

いっそのこと、吉本新喜劇のように
「バッター・鳥谷」のコールを聞いたら
ファンが一斉にコケるというのは
どうだろうか。

まともに勝つことを
考えていたら腹が立つだけなので
いかに矢野がバカな起用を
しているかを自覚させるため
ファンも、それ相応の対応をすべきだろう。

鳥谷に無駄な一軍枠を遣い
(江越もそうだが)、
中谷を二軍に置く不思議。
鳥谷と心中するつもりかもしれないが、
他の選手やファンを巻き込まないで欲しい。

そもそも、鳥谷を起用し続けるのは
自分が首に鈴をつけるのが
嫌だからでしょ?!
矢野が監督として
嫌な仕事をしたくないだけで
なぜ他の選手やファンが
巻き込まれなければならないのか。

いい加減にして欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
*****************

交流戦で、チームには負け癖がつき、近本には凡退癖がついた・・・。

2019-06-29 19:24:58 | スポーツ
交流戦明けの中日戦で
あっさり1対6の完敗。

青柳が2回裏に
連続四球を出し、
その後、打たれまくって5失点。
この時点でアウトだ。

連続四球を出すほど
気を遣うような
相手だろうか。
そんなに打たれるような
相手だろうか。
打率1割台の捕手に打たれ
投手にも出塁されて
何やってるんだろうなという感じ。
勝てると思ってやっていない、
恐る恐る投げている気がする。

近本も、調子が悪い時に
使い続けたせいで、
凡打癖がついた気がする。
入団1年目の選手なのだから、
自信をつけさせ、良い時の感覚を
継続させてあげるのが、
監督者の務めだろう。

いないと目劣りするからと
好調時のイメージで出し続けても・・・。
初回、当たり前のように
1アウトになられても
空気が重くなるばかりだ。
もはや今更だけど。

交流戦の後遺症は重い。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
*****************

勝手に引退試合にしないで欲しい。鳥谷・陽川より先に、中谷・北條だろう!!

2019-06-23 17:47:08 | スポーツ
13安打を放ちながら
10安打の西武に7対3で完敗。

またもガルシア先発日に
大山がタイムリーエラー。
公開説教どころか、
公開ビンタされてもおかしくない。

逆に、ガルシア&大山の顔を
プリントしたエラーTシャツでも作って
ギャグにするか・・・。

しかも、タイムリーエラーをするわりに、
1本出れば同点のチャンスで
タイムリーや本塁打を打てない。

打点はそれなりにあっても、
明らかにここ一番に弱い・・・。
まあ、阪神の生え抜き
4番らしいといえば
それまでだが。
(私の知る限り、チャンスに強かった4番は、
パチョレックと金本だけです。
大好きだった掛布は
同点打とダメ押し打が多く、逆転打は
ラインバックや、バース、岡田が打っていた・・・)。

梅野も、初回に打っていれば、
早々に松本をノックアウト
出来たかもしれないが
まあ、攻守に望みすぎというものでしょう。

それより、なぜ
投手力のない西武が相手なのに、
7回裏5点差の2死満塁で諦め、
”鳥谷の引退試合”にするのか。

まだ前半戦にも拘わらず、
何度引退試合を見せられたか。
もはや力がないとわかっているのに
晒し者にし続けるのは、
鳥谷が功労者だけに、自分から引退を
申し出るのを待っているのだろう。
誰も自分の手を汚したくないのかもしれないが、
ファンを巻き込まないで欲しい。

もっと意味不明なのが
同じく、打率1割台の陽川の起用。
なんで鳥谷・陽川の二人が
チャンスで出てきて
中谷や北條が先に出てこないのか?
先発としては微妙だが、
どう考えても、鳥谷・陽川より
打撃は期待出来るだろう。

中谷に至っては2軍だ。
選手層が厚いわけでもないのに、
そもそもいる場所が逆だろう。

なぜトレードをしないのか。
石崎など力のある投手が2軍で
余っているのだから、
積極的にトレードを仕掛けるべきだろう。
山崎など、他球団の戦力外選手をとるのは
補強とは言わない。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
*****************

ホームアドバンテージで連勝!!明日はガルシアの足を引っ張らないように・・・。

2019-06-22 17:55:07 | スポーツ
岩田が、大阪桐蔭の同級生・中村に
2打席連発の本塁打を食らうも、
失点は、結局その2点のみ。

一方で、投手力が
極度に弱い西武から、
ヒット12本と盗塁4つを
積み重ねて、6得点。

岩田も勝ったし、
近本も打って走った!

糸井が、先制ポテンヒット、
マルテが、逆転タイムリー!

木浪、大山、糸原も
タイムリーで
言うことなし。

交流戦最後の先発はガルシア。
敗北エラー王の北條は
よもや先発しないだろうが、
木浪、大山がエラーしないことを
祈りたい!

というか、今までのことを考えたら、
三遊間は、一本たりとも
打球を通さない位の気持ちで
守って欲しい。

二人とも、本来は
守備に定評がある選手。
そろそろ馴れと気合いで
なんとかして欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
*****************

まさにホームアドバンテージで連敗脱出!!

2019-06-21 22:29:40 | スポーツ
久々に勝った気がする。
オリックス、楽天・・・
負け続けた。

いずれも、
それなりにディフェンス力が
あるチームだった。

が、西武の場合、
桁外れな打力がある代わりに、
先発・救助とも、
まともな投手が皆無。
榎田が救世主扱いされるチームだ。

開催球場が甲子園であることが
大いに幸いした。
9番がピッチャーであることで
また、広い球場であることで
西武の最大の強みである
攻撃力を弱めることが
出来るからだ。

まさにホームアドバンテージ。
これを活かさない手はない。
*****************
¥842
Amazon.co.jp
*****************