鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

矢野はツキが半端ない~!このままあと5つとったら、その時点で優勝しそう。

2021-04-06 22:27:53 | スポーツ
中日との初戦で継投ミスしたと思ったら
次の日は、たまたま山本がサヨナラヒット。
3戦目は珍しく英断で、
佐藤を休ませての陽川起用が当たり。
陽川は腐る前に結果を出したし、
佐藤は元気を取り戻した。
それが、今日の巨人戦での先制・勝利に
繋がるヒットに繋がっているともいえる。

そもそも、矢野のツキが凄い。
苦手巨人との闘いの前に
打たれがちな巨人のレギュラーが
コロナ陽性に。
残ったメンバーは不振中で
正直スカスカのメンバー。
今のうちに勝つしかない。

続くⅮeǸA戦も助っ人が
まだっぽいし、うまくいけば
あと5ついける。

その後、広島とヤクルトと甲子園で
じっくり戦い、ドームで巨人戦、
甲子園でのⅮeǸA戦を乗り越えれば
ロハスジュニアとアルカンタラが
いよいよデビュー。

楽しみでしかない。


ベンチがアホ過ぎて、藤浪が勝てない。

2021-04-03 05:03:26 | スポーツ
藤浪は6回99球、1失点で降板。

2点リードということもあり、
岩貞、岩崎、スアレスで
逃げ切りと思いきや、
8回は、岩崎でなく加治屋。

矢野の言い訳では、
岩崎が使えない状態だったという。
まあ、それで加治屋を出すのはいいが
平田に10球粘られて四球を出した時点で
交代だろう。

加治屋の後に
小林でもいいが、
1死1塁の時点で出してやれという話。

加治屋と小林で逆転されたように
見えるが、良く粘って四球を
奪い取った平田の作った流れを
投手交代で断ち切らなかった矢野が
産んだ逆転劇でしょう。

やっぱり矢野では
優勝できないと
改めて思ってしまった。

今からでもいいので、
岡田と代えて欲しい。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

安定の秋山、気合の糸原のお陰で勝ったけど、どうしても佐藤に目が行ってしまう~。

2021-04-02 06:04:16 | スポーツ
広島戦、1勝2敗。
ただただ初戦の森下にやられた印象。
そのまま2戦目も流れで負けて・・・
3連勝後のビジター試合なので
仕方ないといえば、仕方ないだろう。

佐藤がまた一発を放って
近本もぼちぼち出塁し始めたので
京セラの中日戦から
連勝していってほしい。

来週末のDeNA、助っ人勢は
ギリ戻ってこないのかな?

それにしても
佐藤は魅力的。
三振が全く気にならない。
1発か三振かで十分です。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ