鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

メッセンジャーはボルトをいつ取るのだろう?!

2018-02-27 23:33:35 | スポーツ
メッセンジャーが右肩の違和感で
26日の投球をキャッチボールから
回避して大騒ぎとなった。

幸い28日にキャッチボールを
再開するものの、開幕は
微妙なところである。

まあ、首脳陣やファンの
心配をよそに
最終的には、きっちり
開幕当日に合わせて
調整してきそうだが、
気になるのは、
まだ去年の骨折時に手術した際の
ボルトが右足に入ったままで
あることである。

いつ取るのだろうか?
それが一番気になる。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

ショート糸原、センター中谷で決まり?!

2018-02-24 19:38:49 | スポーツ
初めてのオープン戦、
ヤクルト相手に
いきなりの敗戦。

けれども
2本3打点のバレンティンや
青木、山田、坂口、畠山と
本番さながらに主力が揃った
ヤクルトに対して
ロサリオ、福留、糸井、鳥谷と
主力を欠いた阪神の間で
勝敗など、どうでもよいことだ。

弱い頃は、勝ち癖をつける
という名目のもとで
主力を欠いたヤクルト相手に
フルラインナップで
臨んでいた頃が懐かしい。

今と昔で、立場がすっかり
逆転してしまった。

さて、そんな今日のオープン戦の
焦点は、ショートとセンターの
レギュラー争いである。

結論からいうと、
やはり本命が一番活躍した。

まずセンター候補は、
中谷、島田、高山、俊介。
結果は、
中谷◎4打数2安打1打点
俊介○3打数1安打1打点、併殺1
高山△4打数1安打
島田▲3打数0安打1四球

中谷は長打力があるだけでなく
守備も良いので、中谷を
是非使ってほしい。

ショート争いについては、
糸原◎4打数2安打
西岡▲3打数1安打(内野安打)
北條×1打数0安打(三振)

6回裏、ヤクルトに逆転されたのは、
無死から北條のエラーがきっかけ。
何年経っても変わらない印象。
20本くらいホームランを
打つならともかく、今の状態では
2軍だろう。

心情的には、西岡に
もう一度レギュラーを取って欲しいが
残念ながら、糸原の方が
実力で上回ってしまった気がする。

オープン戦初戦ながら、
開幕メンバーが見えた
試合だった。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

あまりにも順調な阪神のキャンプ!

2018-02-17 23:50:35 | スポーツ
ロサリオは、実戦の度に
本塁打を放ち、
左だけでなく右にも打てる。
フリー打撃では、
場外弾を放って、ファンに
身の危険が及ぶくらいである。

大山も試合の度に
打ち続けている。

中谷も本塁打を放つ。

西岡が紅白戦で本塁打を
放って、ショートのレギュラー
獲りに一歩前進と思いきや
小サリオと金本に称される
糸原も、本塁打を含めて
試合の度に打ちまくる。

植田や島田といった
足のある選手も負けていない。
ヒットを連発し、きっちり
盗塁を決めるのだ。
赤星が二人いるような感じだ。

陽川や江越、北條が遅まきながら
本塁打を放っても
他に話題が多過ぎて
扱いは小さくならざるをえない。
例年なら、もっと大きく
扱われるだろうに・・・。

ピッチャーの話題も豊富だ。

藤浪は、なんだかんだいって
登板しては抑えており、
死球を出していない。

小野、才木は、投げる度に
評価を上げている。
打者目線でピッチャーの素質を
見抜く金本が推している
二人である。

あの石井一久も
才木については
いきなり10勝しても
おかしくないと言っていた。

この時期ならではの
リップサービスもあるかも
しれないが、ここまで
投打に期待の選手が
目立つキャンプも珍しい。
好調過ぎで怖いくらいだ。

もう実力があるのは
わかったので
開幕に照準を合わせて
調整してほしい!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************



阪神、投打に強過ぎる!!

2018-02-11 22:22:41 | スポーツ
相手がDeNAとはいえ、
練習試合で8対0

ロサリオが、
来日初打席の初球を
先制2ラン!
2打席目も中前適時打!

糸原はソロ、中谷2ラン、
大山の2点二塁打で計8点!

投手も、先発・岩貞が3回1安打無失点、
2番手・小野は3回2安打無失点
3番手・才木も3回無安打無失点
(4者連続を含む5三振)。
期待の先発候補3人で
完封である!

広島や巨人相手に、

もっというと、
ソフトバンク相手に

こんな試合が観てみたい!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************

紅白戦の明暗?!

2018-02-07 22:44:03 | スポーツ
紅白戦とはいえ、
明暗がはっきりしたのでないか。

期待値の高い選手は活躍し、
不安視された選手は
結果が悪かった気がする。

初めての紅白戦1試合で
判断するのも如何なものかと思うので
目立ったところだけ。

<期待通りの選手>
大山 3打数3安打
西岡 3打数2安打1本2点
原口 3打数2安打2点
ロザリオ 3打数2安打
植田 藤浪からヒットと盗塁。2安打
糸原 藤浪からタイムリー
小野 2回無失点
石崎 2回無失点
松田 2回無失点

<及第点>
藤浪 2回2失点(自責点1)

<ダメだった選手>
才木 2回2失点 緊張したかな?
北條 初回の1死1・2塁から併殺打
   去年までと同じ。
高山 センター前ヒットをトンネル
   去年までと同じ。

期待通りだった選手は
本当に楽しみだ。
ダメだった選手、特に北條と高山には、
奮起を期待したい。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************