鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

サトテルがようやく復帰!!

2024-06-07 22:38:00 | スポーツ
サトテル復帰で
ムード一変!

パ最下位の西武相手に
快勝出来た。

ロッテ戦から
戻してくれていれば
まだセリーグでは首位だったろうけど、
済んだことを言っても仕方ない。

幸い、セの他チームも
弱いので、
まだまだ優勝は可能だろう。

これから巻き返して欲しい。

近本4番という愚行を、一体いつまで続けるのか・・・

2024-06-05 21:27:18 | スポーツ
あと一人コールの中、
岩崎のボールが、
スーと高めに浮いて
一発のない楽天打者にすら
ホームランを打たれてしまう(苦笑)

瀕死の楽天相手に
甲子園で連敗・・・。

岩崎が悪いのではなく
1点に汲々とする辛気臭い
試合展開にする貧打が悪く

貧打の最大の要因は
4番に据えた近本が
得点圏で全く打てないことだろう。
(1回2死3塁、3回2死1・3塁、5回1死満塁)

その責任は、誰もが
無謀と思う打順を組む
岡田監督にあるに他ならない。

サードに入れた糸原も
先発では活躍が長続きしないのだから
いい加減、意固地にならず
サトテルを戻すべきだろう。

勝負は後半と思っているかもしれないが
巨人もそこそこ頑張っているので
勝てる時に勝たないと
絵にかいた餅に終わりかねない。

日本一監督に、球団関係者は文句を言えないし
マスコミは取材拒否が怖い。
ファンのヤジには意地になるタイプだから(笑)
後は、陽子夫人がたしなめてくれることを
祈るしかない!

ファンに失礼&相手投手を元気づける打線で、楽天相手に自滅・・・

2024-06-04 22:13:15 | スポーツ
元々打たない選手の起用
打てていたのに打てなくなる打順
もういい加減にして欲しい。

➀中野 許容範囲
➁小幡 なぜ小幡?打つ気がしない。木浪の方がマシ。
➂森下 順当
➃近本 ❝最強1番❞が軽く見えてしまい、逆に、長打も消える。
➄糸原 近本に続くと、威圧感のなさが強調される。
⑥前川 守りがあると厳しいのかなあ~一番打ちそうなフォームだけど。
➆渡邉 そこそこ頑張っていると思います。
➇梅野 打たないと打率が物語っているから、チャンスでは代打を出すべき

さっさとサトテルを
1軍に上げるべき。

あと、終盤のチャンスで
なぜ、打率1割台の梅野や坂本に
代打を出さないのか?
これだけで、3~4勝は損している気がする。


才木様々!

2024-06-02 16:29:58 | スポーツ
森下が先発メンバーに復帰して
久々のホームラン。
その1点を才木が守り切って完封勝ち。

怖くてTV中継は見ていなかったけど、
9回裏、無死1・2塁になったところで
我慢できなくで見てしまった(笑)
勝ってよかった~。

正直、森下を戻した以外、
打者の先発起用はやけくそに近い。

2番中野は不調だし、
3番渡邊は、荷が重い。
4番近本は、単打は打つけど孤立。
5番原口は、スタメンでは弱い。
6番大山は、相変わらず不調(いい守備するけど)。
7番ミエセスは、本気?(笑)
8番小幡は、左ピッチャーを打てる気がしない。
9番梅野は、もはやどうした?というレベル

ミエセス起用に至っては、
「川藤出せ~」
「ほんまに出すアホおるか!」
という伝統ギャグを思い出した。

甲子園に戻っての楽天戦、
4番レフト佐藤のコールを待っています。

打順改悪で、連続サヨナラ負け&5連敗!

2024-05-31 22:39:33 | スポーツ
昨日は、DH起用の前川の大活躍で
勝てた試合を
ゲラの無駄遣い(坂本の自滅配球)で負けたが
今日は、そもそも打順改悪が敗因だろう。

<昨日の先発メンバー>
1番 近本 センター 定位置で活き活き
2番 中野 セカンド 最近不調気味
3番 森下 ライト  復調気味だったが5タコ
4番 大山 ファースト 不調
5番 糸原 サード  巧打は健在
6番 前川 DH   苦手な守備なく絶好調
7番 木浪 ショート 最近好調だったが、下二人がダメなので気負い負け
8番 島田 レフト  そもそも打たない
9番 坂本 キャッチャー 今年は元の自動アウト

<今日の先発メンバー>
1番 中野 セカンド 不調な選手が最も打順の回る1番に・・・
2番 植田 ライト  中野の代わり(笑)。相手ピッチャーは楽ちん。
3番 糸原 DH     3番では1発がないから弱い。しかも貴重なDHで。
4番 近本 センター 3番起用でも、良さが死んでいたのに、4番とは~
5番 前川 レフト  苦手な守備が悪影響?
6番 渡邉 サード  普通だが、ダメだったパリーグでは舐められ気味?
7番 大山 ファースト 不調は打順と無関係。プライドが傷つくだけ・・・
8番 木浪 ショート 前後が打たないのでしんどい・・・
9番 梅野 キャッチャー 坂本も真っ青の自動アウトぶり

なぜ、相手が喜ぶようなことをするのだろう?
阪神ファンが見ても、
こんな奴打つわけないと思うバッターが入り、
それに伴って動いた選手の活力も奪う改悪・・・。

単に、昨日の打順で
8番レフトをサトテルに
してみたらどうだろう。
相手チームから見たら
凄く嫌な打線に見えるだろう。

1番 近本 センター 1番が最も輝く
2番 中野 セカンド 不調だけど、たまに打つ
3番 森下 ライト  勝負強い
4番 大山 ファースト 失投くらいは打つ
5番 糸原 サード  巧打は健在
6番 前川 DH   苦手な守備がなければ好調
7番 木浪 ショート 前後が元気なら気楽に打てる
8番 佐藤 レフト  こんな嫌な8番バッターはいない
9番 梅野 キャッチャー どうせ自動アウト枠

さっさとサトテルを1軍に上げるべきだろう。
まあ、救いは、これだけ負けても
セリーグでは、
首位と1ゲーム差だということだろう。