6対6で引き分け。
といっても、実際には
8回2死から、
梅野がゲラにわけのわからんリードをして
3点とられて、勝ちを逃したに過ぎない。
たまたま見ていたので言うと
2死走者なしから
宮崎に対して
2ストライク(1ボール)までいきながら
変化球ばかり要求して、
ストレートまで精度がおかしくなる始末。
挙句の四球・・・。
大体、160キロ近くのストレート
インコースに投げたら、
まぐれ当たりを除くと、凡打か
ファールがせいぜいだろう。
わざわざ、変化球を多投させる意味がわからない。
一番腹が立ったのが、
筒香に2ストライクから変化球で勝負して
ヒット性の内野安打を打たれたこと。
153キロ以上の速球を打てないから
大リーグから戻ってきたのに、
なぜ変化球勝負?
変化球を見せ球にするのはいいとして
勝負球は、内角高めの速球で良かった。
金曜、土曜と東京ドームに行く予定だが
フォークボールピッチャーを除いて
キャッチャーは坂本でいい。