最近ワセダクラブの生徒も増えましたね
と早稲田大学ボクシング部マネージャーさんから声をかけていただきました
そうなんです
K君から始まって高校生S君に小1TちゃんMさん(今日はお休み)で中3のT君
だから、体操後のゲームもちゃんとできてきたりするんですよね
今日は肩タッチ
実は目を突いたりしたら怖いな・・・と避けてたんですが
やってみると、以外に運動効果もあるみたいです
これは高校の体育の先生でボクシング関連の大先輩の教えてる事を真似させていただきました(ありがとうございます)
練習は2組に分かれます
遠藤先生が初心者組、私は経験者組を受け持ちます
実は初心者組に対して遠藤先生がどう教えるのか、非常に見てみたいのです
初心者に教えるのって、本当に基礎の基礎
超大事な事だし、相手は右も左も分からない(これは比喩じゃなくて、本当に左右の区別がつかなくなるんです。『右打って』と言って左を打つ人のいかに多いことか私も最初の頃そうでした)
でも、とりあえず、今日は20日に演技競技出場を予定しているR君の特訓です!
R君、最近自分が一番長く教室に通っている選手の自覚からか
進んで掛け声係になったり
後片付けも『教える』ことを頑張ったり
ちょっぴりお兄ちゃんキャラにチャレンジです
いいぞ!R君!
高校生H君や光一さんには申し訳ないのですが
今回はR君の受ける演技競技に練習内容を絞りました
フットワーク・打撃・防御など
最初、上手く『前の手のストレート』が打てなかったR君ですが
高校生H君の打ち方をお手本に頑張ってみたら
R君、段々カッコ良く打ててきました
俺は前の手のストレート褒められたの初めてですよ
と、お手本のH君ですが
勿論、上を見ればきりが無いけど
R君にはとっても良い影響力があった思います
結果大人3人(一人高校生だけど)でR君を特訓する事になり
R君は大変だったかもね
遠藤先生のグループの練習が終わっても、こちらはまだ長引いてて・・・
済みませんでした
あと、今日は初めてお手伝いして頂きました大学生Tさん
ありがとうございます
どうしたらいいんだろう・・・的な雰囲気でしたが
あっちこっち気を配られてましたね
大変かもしれませんが
指導するってことも、ご自分の成長の大事な糧なんです
是非、今後ともお手伝いお願いいたします
と早稲田大学ボクシング部マネージャーさんから声をかけていただきました
そうなんです
K君から始まって高校生S君に小1TちゃんMさん(今日はお休み)で中3のT君
だから、体操後のゲームもちゃんとできてきたりするんですよね
今日は肩タッチ
実は目を突いたりしたら怖いな・・・と避けてたんですが
やってみると、以外に運動効果もあるみたいです
これは高校の体育の先生でボクシング関連の大先輩の教えてる事を真似させていただきました(ありがとうございます)
練習は2組に分かれます
遠藤先生が初心者組、私は経験者組を受け持ちます
実は初心者組に対して遠藤先生がどう教えるのか、非常に見てみたいのです
初心者に教えるのって、本当に基礎の基礎
超大事な事だし、相手は右も左も分からない(これは比喩じゃなくて、本当に左右の区別がつかなくなるんです。『右打って』と言って左を打つ人のいかに多いことか私も最初の頃そうでした)
でも、とりあえず、今日は20日に演技競技出場を予定しているR君の特訓です!
R君、最近自分が一番長く教室に通っている選手の自覚からか
進んで掛け声係になったり
後片付けも『教える』ことを頑張ったり
ちょっぴりお兄ちゃんキャラにチャレンジです
いいぞ!R君!
高校生H君や光一さんには申し訳ないのですが
今回はR君の受ける演技競技に練習内容を絞りました
フットワーク・打撃・防御など
最初、上手く『前の手のストレート』が打てなかったR君ですが
高校生H君の打ち方をお手本に頑張ってみたら
R君、段々カッコ良く打ててきました
俺は前の手のストレート褒められたの初めてですよ
と、お手本のH君ですが
勿論、上を見ればきりが無いけど
R君にはとっても良い影響力があった思います
結果大人3人(一人高校生だけど)でR君を特訓する事になり
R君は大変だったかもね
遠藤先生のグループの練習が終わっても、こちらはまだ長引いてて・・・
済みませんでした
あと、今日は初めてお手伝いして頂きました大学生Tさん
ありがとうございます
どうしたらいいんだろう・・・的な雰囲気でしたが
あっちこっち気を配られてましたね
大変かもしれませんが
指導するってことも、ご自分の成長の大事な糧なんです
是非、今後ともお手伝いお願いいたします