びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

コウノトリ3

2021-05-02 | コウノトリ
5/2 雨の日曜日、誰かがGWは人多いから全部雨やと良いのにって。
緊急事態宣言が出ている府県からの車の多い事、滋賀県は琵琶湖周辺の公営駐車場を11日まで閉鎖した。
県民への感染予防措置で、各首長が言っている、来ないでください! だ。
今日の新聞は、屋外密に要注意!だった。

朝6時、雨が止んでいる。この間にトマトのあまり苗20本を植えるべくいざ、畑へ。
苗植えは、雨と風との戦いだ。大急ぎで植え付けて、トンネルかぶせて今年のトマトの植え付け完了。

タマネギの収穫を終えて包装していたら雨だ。
それじゃと、近くへ来てくれて今日で5日目に成るコウノトリへ。
トラクターの近くの田んぼに居た。

おい、小っこいの何かを見つけたか?って。

嘴で獲物を探している。

何かを捕らえた。

この子去年の6月生まれだそうな。
まだそんなに強面でない。

ちかくをツバメが飛び回って巣材運びの真っ最中。

雨が強くなってきたのでコウノトリ名人のお二人に挨拶して撤退することに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ2

2021-04-30 | コウノトリ
4/30 午後からの用事で1時間限定のコウノトリ。
昨日と同じエリアにいた。
この子は人なれっこいのか、トラクターのすぐ横で獲物を拾う、まるでサギかカラスか、ユリカモメだ。

静かに田面を抜き足差し足

絵に成るかなぁ。

田んぼの人が歩いて来た。
飛び出した。

優雅なもんだ。

ふわふわと。

少し離れた田んぼへ。

降りそうだ。

割と近くの飛び出しだった。
しばらくいてくれるかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2021-04-29 | コウノトリ
4/29 今日も雨の1日で、どうにもこうにもならないずに、ぐうたらしていました。
16時50分知人から電話、近くにコウノトリが居るって!
すぐに出かけることに。
現場に着いたら、姿なし。
知人とあちこち探していたら川向こうの田んぼにと連絡が。
久しぶりだ。
雨の中で写す事に。

さかんに何かを探しては食べている。

多分カエルだろう。やっぱり鋭い目つきだ。

足環は左が黄色と青、 右が赤と青

Aさんに連絡したら27日まで確認されていた子だそうです。
何にもない日が、雨の中の楽しいひと時でした。
知人に感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2018-07-26 | コウノトリ
7/26 家の近くにコウノトリが居ますよとKちゃんから連絡、その直後に阿弥陀橋の交差点で私の前をAさんが通過していった。コウノトリの第1人者の方だ。聞けば昨日は浅井に12羽居たとか。近くなので一応行ってみた。田植えしてまだ間もない田んぼに1羽が居た。イネ株見たいのを咥えた。

何かを見つけてバタついた。

散歩の人が来たら飛び去った。

昼前にもう少し北の田んぼに5羽が居るとAさんから連絡。

こいつらと。

こいつらの5羽だ。

暑くてハアハアして体温調節していた。

聞けば今年の若があちこち飛び回っているらしい。観察リングが汚れてはっきり見えなく苦労しているとのことでした。
私は焼け付く暑さで15分で退散しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-05-15 | コウノトリ
5/15 昨日友人の愛称 こうちやんからラインメールでコウノトリらしき鳥が居るとの連絡をいただいた。今朝確認に出向いたが朝はトラクターや田植機が作業の準備で移動中で騒がしくコウノトリの姿は見えなかった。
そして今朝の中日新聞が3年前に兵庫県で巣だった後、韓国へ渡っていたのが13日に恵那市で確認されたと伝えていた。

畑でスイカの手入れをしていたらその こうちゃんが 私の集落の田んぼ(300メートルほどの所)に居るよと教えてくれた。
二人で出かけて記念撮影した。

識別リングは左が赤・黒・黄 右は黒・黒だ。
カエルなどを啄んでいる。

喋っている間に飛び出していた。

そこでYさんに連絡 個体確認を依頼した。
暫くして専門家のAさんからの情報として個体№51 即ち新聞の韓国にいた個体らしい。
13日に恵那市 14に長浜市唐川  15日に唐川から田部 に移動しているようだ。

 久しぶりのコウノトリ、 こうちゃんがコウノトリ見つけた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2013-07-27 | コウノトリ
7/27 ここ3日ほど前から近くにコウノトリが来ている。今日は記念撮影に出向く。
昨夜の雨で羽が濡れて懸命に羽繕いしていた。

近くにやってきた。

飛び出しだが画面からはみ出す。

羽の後ろの白黒の模様が綺麗。

ずーと遠くへ降りた。

近くの住民はいつまでも居て欲しく遠目で見ているのに、近くに居たワンボックスカーは執拗に追いかけている。
マナーは大事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2012-03-02 | コウノトリ
3/2 朝から雨で動けず。写真のプリントに出かけて帰りに、たんぼ道を通ったら白い鶴みたいな鳥がいるではないか。早速家に帰り機材を車にセットし車を飛ばして現地へ。
コウノトリだ。
足にリングが着いているので野鳥センターの上田さんに聞いた。
2008年7月生まれ4歳のメスで個体番号が009とか。

今年2月24日に愛媛、26日に豊岡のいず市で確認されているとのことでした。
餌探すがなかなかとれず。

暫くすると糞して飛び出すが暗くてぶれる。

50メートルほど飛んでまた餌探しだ。

これを繰り返すが雨の中でシャッター遅すぎる。

羽を広げると綺麗だ。

鶴の舞みたい。

夕方暗くて見えなくなるまで餌探しをしていた。
明日は晴れると絵になるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする