12/31 今年最後のブログ更新です。
晦日のオオワシを昼過ぎに見に行きました。オオワシは何回か飛んだとのことでしたが獲物取れず高い枯れ木に留まっていました。普段なら撮さないが今日は特別記念撮影。前の枝かぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/cbbfa8775f5ae566dcbfb173dcb9031c.jpg)
今年も随分沢山の鳥達に出会えました。
年明けから多分大浦のオジロが楽しめるはず。
身近に狩りが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/53ad3f1eb09f1384a7f818767cc72fb3.jpg)
飛び姿もきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/eb6788882fd0866572edf4b9fe4f2807.jpg)
大浦に気を取られていると山本山のオオワシも絵になる時もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/90ca138b5f937ad7d57f9e7fe8261bde.jpg)
あおぞらしょって飛ぶ姿は抜群だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/f4ba45c9c7325bd8697bea422b2ec7a0.jpg)
冬のびわ湖はこんな海鷲が楽しめる唯一のフイルドだ。
冬は雪で山に入れない。雪解けとともに待っていてくれるのがクマタカだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/1d178cdf02aefa478db455562636ffcd.jpg)
今年1年間、拙いブログ「びわこオオワシ夢日記」を開いいていただきまして有難うございました。沢山の皆様との出会いに感謝しつつ、来年の出会いを楽しみにしています。
新年が皆様に良い年でありますように。
ありがとうございました。
晦日のオオワシを昼過ぎに見に行きました。オオワシは何回か飛んだとのことでしたが獲物取れず高い枯れ木に留まっていました。普段なら撮さないが今日は特別記念撮影。前の枝かぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/cbbfa8775f5ae566dcbfb173dcb9031c.jpg)
今年も随分沢山の鳥達に出会えました。
年明けから多分大浦のオジロが楽しめるはず。
身近に狩りが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/53ad3f1eb09f1384a7f818767cc72fb3.jpg)
飛び姿もきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/eb6788882fd0866572edf4b9fe4f2807.jpg)
大浦に気を取られていると山本山のオオワシも絵になる時もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/90ca138b5f937ad7d57f9e7fe8261bde.jpg)
あおぞらしょって飛ぶ姿は抜群だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/f4ba45c9c7325bd8697bea422b2ec7a0.jpg)
冬のびわ湖はこんな海鷲が楽しめる唯一のフイルドだ。
冬は雪で山に入れない。雪解けとともに待っていてくれるのがクマタカだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/1d178cdf02aefa478db455562636ffcd.jpg)
今年1年間、拙いブログ「びわこオオワシ夢日記」を開いいていただきまして有難うございました。沢山の皆様との出会いに感謝しつつ、来年の出会いを楽しみにしています。
新年が皆様に良い年でありますように。
ありがとうございました。