びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

寒っ!!

2025-03-28 | コウノトリ
3/28日 朝から寒さが身にしみる。
雨が降るし散髪にでもと行ったら車が5台、諦めて買い物に、そのついでに山裾を走る。
山はコブシとタムシバの花が満開?だ。

今日も電柱にサシバが、この寒さやとサシバには辛いだろう。

さあ本格的にと機材を準備中ふと横を向いたらコウノトリが2ついた。

暫くしたら飛びそう。

飛んだ!

それ!

一旦右に出た。

旋回して

南へ流れた。

すぐに消失。
今度はもう一つが動きがした。

飛び出して。

先に出た鳥を探していた。
緑バックに。綺麗い。

見事だった。

午後は散髪に行って、夏野菜の種(トマト・ナス・キュウリ等など)を蒔いて温室に入れた。
3月もあと3日で終わり。
だ~い好きなおばちやんが去って寂しい月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の山

2024-05-20 | コウノトリ
この時期山はタニウツギ。
初夏の山に栄える
アップで
山から下りたら田んぼにでかいやつが。
コウノトリだった。
さっそく車を回してパチリ。
何食べてるんかなぁ…
多分おたまじゃくし?
小さいのを食べどおしでした。
この子達、まだ若そう。多分2才位かなあ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んできた

2024-04-07 | コウノトリ
4/7 ようやく湖北も桜が満開。
高時川の堤防は桜が満開、人と車は満杯。

今日は今期初の青空で。

さて人の来ないところへ出向いたら上空にでかい鳥が、よく見たらコウノトリだ。

近くへ来た。

3ついた。

こんなに優雅に飛ぶの初めて。

何回も旋回。

山奥へ消失。

幸せ感いっぱいの朝でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中

2024-03-23 | コウノトリ
雨が少し小降りに、退屈やしコウノトリを見に。
2羽の情報だったが、3羽いた。
トラクターの近くで餌を探していた。

飛び出した。

着地?

よいしょ。

近くに来た。

近くを飛んではみ出した。

降りた。

車内で15分のコウノトリでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウちゃんお久し

2023-07-21 | コウノトリ
久しぶりにコウノトリ飛来の連絡をいただき、今日朝から出かけて来ました。
電柱に勢揃い。

少しアップ

暫くしたら1羽つづ田んぼへ移動し始めました。


次は

ランディング

次々に

カエルやドジョウを食べていました。

6羽いるとなかなか賑やかでした。
暑くて1時間で引き上げました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日

2023-04-15 | コウノトリ
昨夜からの雨が降り続いてどうにも成らない。
ならば久ぷりにコウノトリへ。
434と439の若い子達がいるって聞いていました。

獲物はドジョウです。

あちこち歩き回って

沢山食べていました。



近くの建物にチョウゲンボウが。

雨が強くなって撤退しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜のデュエット

2022-09-07 | コウノトリ
これが限界のSS、ぶれる中で撮してみました。
行くわょ。

それ!

合わせて!

いい感じ!

高得点かなぁ?

さあフィニッシュ!

愛のデュエット演技でした(笑)
2羽が揃って塒へ飛び去りました。👏👏👏👏👏👏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高時川

2022-09-04 | コウノトリ
河川の氾濫で有名に成った高時川、今も耐えない濁流の丹生川を清流の杉野川の水が薄めて、高時川として下流に流れている。

そんな高時川に沢山のアユが遡上して、今が産卵期。

そのアユを求めて沢山のサギやカワウが集まる。
そんな中にコウノトリ達もやって来た。

こっちにも

いっぱい。
全部で8羽居ました。
前は、アユを追っかけ回して捉えられなかったが、最近はサギみたいにじっとしていて近くに来たのをパクッと作戦に切りかえて、沢山食べれる様に成りました。
サギ見て学習したんや。







上手に食べる様に!
時には放り投げてパクッとの曲芸食いも。
おいおい、それは葉っぱ🍃食べられんよって。

久しぶりに賑わった高時川でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2022-08-21 | コウノトリ
毎日暑いは、雨が降るは、蒸し暑いは、大変。
少しの止み間にコウノトリ観察へ。
今日も3羽居ました。

せっせと食べていました。
イナゴやバッタが主でした。
コウノトリは益鳥ですね。

あちこち移動して楽しませてくれました。
一斉休憩、すぐ羽づくろい
さあ次へ

私達も!

飛び出しました。
ここぞと連写のコウノトリ夢日記でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ達

2022-07-23 | コウノトリ
久しぶりにコウノトリが沢山来てくれました。
若い子達のグループみたい。
中には今年?って思うほど小っこい子も。

沢山食べてぼちぼち塒へ?農道に集まって来ました。

さあ行こうかなぁ。

お先に!

続いて一斉に。


私も!

一旦近くに留まってから移動って事か

塒はここよ!

一日が終わりましたね。
久しぶりコウノトリ日記でした。
                        







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイちゃん

2022-05-06 | コウノトリ
トラクターが動き、田んぼに水が入るとやって来るコウノトリ、今年もやって来ました。
土手を上がって

道路を横断、歩道無いからなんか問題ある!って。

再びたんぼてミミズやドジョウを

嘴に巻き付いたらきも。

またいただき😋

次の田んぼへ。

よいしょっと。

こらしょ!

私279のメイちゃんです。まだ2歳でーす。
しばらくいますね🤩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塒探索

2021-08-02 | コウノトリ
さあ今日から8月、オオワシ飛来まで後100日余りに成って来ました。
今頃はどうして居るかなぁって…


さて、気になるのはコウノトリの塒です。8羽がずらっと電柱に並んで寝る姿を見て見たい。
ならば日没にって思ったら、居ても立ってもで速行動です。

薄暮に現場着、まずは居場所確認。
日中はバラバラに行動してるのに、3羽が集まっている。
とりあえずそこへ。

暗くて撮せないから、大幅ISOアップで荒れてボケボケですがご容赦を。

道路に上がって来た。


さあ行くわよって言ってる感じ。
飛んだ!


向こう向き
きれいなシンクロだ。


さて、何処へ行く?


山沿いを飛んで集落の方へ飛び去った。
急がないと暗くて写せ無くなるから急ぎ移動。
あっ、居た!
照明灯の電柱に


その横の電柱に。


も一カ所は幸い空抜きで写せる


すぐ近くのお家は、知り合いの奥さんっち、教えてあげて、しばしの鳥談してたら真っ暗にでした。
コウノトリの塒は、田んぼの中の電柱でなく、ここも人家近くの電柱でした。
人の居る方が安心なのかなぁ。
隣の奥さん4時半に起きられるかなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のコウちゃん

2021-05-16 | コウノトリ
5月16日なのに梅雨入り? 聞いたことがない。 長い長い雨のシーズンだ。
雨が降るので、昨日収穫した玉ねぎ、初夏大根、二十日大根、スナップエンドウとサヤエンドウの包装
をして出荷で、ほぼ昼前に成っていた。
雨は断続的に降る。
やること無いからコウノトリを見に行く事に。
電柱に居た。

近くにもう1羽。

この子アンテナ付き。
電柱の奪い合いか?
おい、そこどけ!

逃げろ!

追いだした。

田んぼに逃げた。

もう一つも降りて獲物探しが始まった。
シンクロよ、きちんと合わせて!

ダメ、嘴の角度も大事よって!

獲物は何だろう?

ドジョウがまつわってキモイ!

この辺には沢山ドジョウが居るから来るの!
大きいでしょう。

同じ白黒でもちっこ!!

小1時間遊ばしてもらって4羽のコウちゃんに感謝の梅雨路でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2021-05-12 | コウノトリ
今朝は行方が分からずでした。
午後に再度探しに行ったが見つからず、プロに電話。
川を越えた田んぼに居ると、
今日もトラクターで代掻き中の田んぼだった。

おい、よこせ!

トラクターの前を平気に横切る。

夕方、塒を確認しようと出かける寸前に本格雨でやーめた!
近くに賑やかなのが留った。

意外に尾羽が長いんや。

風が強くて雨が降り出す生憎の天気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もお泊り

2021-05-09 | コウノトリ
5/9 今朝は早起きで朝立ちをと出かけたら、もういなかった。
昨日の場所に行ったらちゃんといました。

もくもくと朝食中。

昼はプロに任せて、私はせっせと畑仕事。
さて今夜のお泊りは?
昨日7時すぎに電柱やった。
それなら待ち伏せしてみるか?
7時を回ると暗くてシャッタスピードとピンが来ない。
いろいろやっているうちに7時を回った。
暗闇の中大きいのが来たが写せない。
昨日の電柱に留まった。

昨日が7時10分ごろ。
今日は7時9分 ドンピシャだ。
ISO感度を目いっぱいにあげて、おおピン来る!
昨日同様雄叫びか?あくびか?
切り絵みたいなシルエットです。

一本足に成って寝る態勢?

そうこうしているうちに真っ暗。
333ちゃん、おやすみっと言って家に入りました。
今宵見る夢、何だろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする