6/30 今日も雨で動けず、例年だと月末から庭の葉刈り作業を始めてるが今年はまだ始められない。
雨で動けず久しぶりにイソヒヨの巣を覗いてみることに。
おやおや随分大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/df988095f074d6d31776072c777c5590.jpg)
親が帰ってきたら一斉におねだりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/9ec7e87591f836df0e6caeb73a081aa1.jpg)
まあ!なんと5つもヒナが居る。親は忙しそうに動きっぱなしだ。この分だと2-3日で巣立ちだろう。5つも巣立ちしたら親が面倒見れない。そうだったらもっと大きくなるまで巣に居たらと思うがそうも行かないらしい。巣立ちしてすぐに置いてきぼりが出て1羽減りまた1羽襲われて減りして無事に飛び回れるのは1羽が良いところだ。
無事に生き延びてくれれば良いがと願うのみ。
雨で動けず久しぶりにイソヒヨの巣を覗いてみることに。
おやおや随分大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/df988095f074d6d31776072c777c5590.jpg)
親が帰ってきたら一斉におねだりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/9ec7e87591f836df0e6caeb73a081aa1.jpg)
まあ!なんと5つもヒナが居る。親は忙しそうに動きっぱなしだ。この分だと2-3日で巣立ちだろう。5つも巣立ちしたら親が面倒見れない。そうだったらもっと大きくなるまで巣に居たらと思うがそうも行かないらしい。巣立ちしてすぐに置いてきぼりが出て1羽減りまた1羽襲われて減りして無事に飛び回れるのは1羽が良いところだ。
無事に生き延びてくれれば良いがと願うのみ。