8/14 今年は我が家にとって初盆、二人の孫達が鉦や太鼓で先祖の霊を迎える「おしょうらいさん迎え」の行事に参加、上は7回目小4の下は初参加で大きな太鼓に振り回されながら山を登りました。

1時間ほど掛けて山を歩き下りてきました。

そこから村人達の松明行列が始まりその先導を鉦と太鼓の道拍子が進みます。

終点で赤々と燃える松明は夏の風物詩、迎え火です。

初盆なので家内と2本の松明で母を迎えました。 どうしてたんや・・・・と。

1時間ほど掛けて山を歩き下りてきました。

そこから村人達の松明行列が始まりその先導を鉦と太鼓の道拍子が進みます。

終点で赤々と燃える松明は夏の風物詩、迎え火です。

初盆なので家内と2本の松明で母を迎えました。 どうしてたんや・・・・と。