びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

びわ湖オオワシ夢日記

2014-06-25 | ミサゴ
6/24 久しぶりに湖岸を走っていたらミサゴが居た。一旦やり過ごし車に機材をセットしてUターン。苦しい角度で車の中から何とか撮すことが出来た。

飛び出した。

また近くの木に留まる。

車の角度を変えていたらハイカーが来て飛び出してしまった。
獲物を狙ってたんだ。
また出直しだ。
日中は車の中でも暑くて辛抱出来ない。エアコン入れるとカメラブレ起こすし。
うちわでも入れておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2014-06-22 | ミサゴ
6/22 仕事が早く終わった。久しぶりにミサゴを見に行く。
若が大きくなっている。子供は2ついた。もう親と見分けがつかないほど大きく成長中。
風に向かって羽ばたきの練習だ。

あとわずかで巣立ちだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2014-06-13 | アカシヨウビン
6/13 昨夜からの雨が断続的に降り続いて居ている。夜明け前にアカショウビンの鳴き声で目を覚ます。4時15分だ。
薄暗いもやの中の裏山だ。三声鳴いて北へ渡って行った。随分遅い渡りだ。
以前に撮したアカショウビンです。

最近は大物狙いで山の中に居ると時折目の前を通過する事もあるが巣までたどり着けない。
私の好きな鳥ベスト6位の鳥です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2014-06-03 | アカシヨウビン
6/3 早朝と言うより深夜、鳥の鳴き声で目が覚めた。2時半だ。アカショウビンが渡ってきた。いつものように先に着いた方が鳴いて後続者を待っている。5分ほど鳴いていたら鳴き交わしに変わりしばらくして奥山に渡って行った。
その後うとうとしていたら4時頃またアカショウビンの鳴き声だ。さっきのとは鳴き声が違う。今度も後続を待っている。しばらく鳴いていたがこいつは1羽で通過して行った。
なかなか巣が見つからないアカショウビン。もう10年ほど巣から遠ざかっている。
去年のアカショウビンの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2014-06-02 | クマタカ
6/2 今日も猛暑の予想、5時から畑仕事をして8時にクマタカ観察に出かける。日陰に陣取るが9時ぐらいから蒸してきた。
おまけに早起きの疲れで眠くなる。雄が獲物をもって帰ると雌が鳴くからその声を頼りにとうとうとする。知らぬ間に10時を過ぎていた。ふと巣の方に目をやると雌が巣から出てきた。

2枚撮した所で狩りに飛び出した。

巣の近くの林の中を飛び回りちらちら見えるが撮せない。
そうこうしているうちに日陰が無くなり11時には暑くて辛抱出来ずに退散する。
これからは短時間集中方式で無いと持たない。

 猛暑中 明日はサシバかクマタカか・・・・お粗末さま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする