① 池にヒドリガモとコガモがいました。
手前にコガモが写っているのに名前の通り小さな体ですねえ。
鴨の中でも美味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/137a9c88f52034fa8792fcfd82f60254.jpg)
② 採餌は夜間に多く行われるそうですが、朝に盛んに採餌をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/57fb90f1dca28efc82bbbec2828ca3e9.jpg)
③ 嘴をアップで見てみると、横から水があふれ出ています。
ハシビロガモ(嘴広鴨)と同じような風景です。
コガモは、植物食なので水面に浮いている種子や植物片をろ過して食べているんでしょうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/217b9e78d27c33d2fd47995e0c9b002c.jpg)
手前にコガモが写っているのに名前の通り小さな体ですねえ。
鴨の中でも美味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/137a9c88f52034fa8792fcfd82f60254.jpg)
② 採餌は夜間に多く行われるそうですが、朝に盛んに採餌をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/57fb90f1dca28efc82bbbec2828ca3e9.jpg)
③ 嘴をアップで見てみると、横から水があふれ出ています。
ハシビロガモ(嘴広鴨)と同じような風景です。
コガモは、植物食なので水面に浮いている種子や植物片をろ過して食べているんでしょうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/217b9e78d27c33d2fd47995e0c9b002c.jpg)