① 風弱く、20℃以上の秋晴れという予報で、西尾生きものの里へ出かけました。
狙いは、フジバカマに集まるアサギマダラ(浅葱斑)です。
ところが、フジバカマの場所には一頭もいません。
がっかりし、山側の道を歩いていると、アザミで吸蜜しているアサギマダラ(浅葱斑)を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/6cf4e41ed36f2b0c5afa6bdb9d5333e5.jpg)
②フワフワと優雅に飛ぶアサギマダラ(浅葱斑)が2頭いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/92ac01f15239e4bcdb9cc52c0b01f23d.jpg)
③ 鱗粉のない透明感のある翅がイイですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/09c736735b7e4e7eca93b1ff70e4e3f8.jpg)
④ 真後ろから翅を全開する姿を狙いましたが、電池の赤ランプが点灯!
慌てて、予備の電池をセットしましたが、これも赤ランプ・・・・。
家を出る前に電池のチェックが重要ですねえ。
狙いは、フジバカマに集まるアサギマダラ(浅葱斑)です。
ところが、フジバカマの場所には一頭もいません。
がっかりし、山側の道を歩いていると、アザミで吸蜜しているアサギマダラ(浅葱斑)を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/6cf4e41ed36f2b0c5afa6bdb9d5333e5.jpg)
②フワフワと優雅に飛ぶアサギマダラ(浅葱斑)が2頭いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/92ac01f15239e4bcdb9cc52c0b01f23d.jpg)
③ 鱗粉のない透明感のある翅がイイですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/09c736735b7e4e7eca93b1ff70e4e3f8.jpg)
④ 真後ろから翅を全開する姿を狙いましたが、電池の赤ランプが点灯!
慌てて、予備の電池をセットしましたが、これも赤ランプ・・・・。
家を出る前に電池のチェックが重要ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/c527589c3cadae32a3ad77e1dcdfb2ca.jpg)