温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

チョウセンイタチ(朝鮮鼬) 腹減った!

2021年03月17日 | 昆虫
① 生きものの里へショウジョウバカマ(猩々袴)を写しに行きました。

② すると、「ショウジョウバカマの小径」の渓流にチョウセンイタチ(朝鮮鼬)が出てきました。

③ 盛んに水中に頭を突っ込んで餌を探しています。
 一般的には、夜行性ですが餌が少ない時期には昼間も餌を探しに活動します。

④ 毛皮をとるために朝鮮半島から導入されたものが放逐され増えた外来種です。

⑤ 渓流から出て山側の土手に上がりました。

⑥ ネズミ類,鳥類,カエル,昆虫類,魚類,甲殻類,果実類などを食べるので、盛んに枯れ葉の間にも頭を突っ込んで餌を探していました。
 小さいころによく出会ったイタチは、ニホンイタチ(日本鼬)という日本固有種です。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ