温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

アケビ(木通)、ミツバアケビ(三葉木通) 「開け実」が楽しみ!

2021年03月29日 | 昆虫
① 里山でアケビ(木通)の花を見つけました。
 一つの株に雄花(緑円)と雌花(赤円)が咲きます。

② 10月下旬には、成熟した果実はパカッと割れて、乳白色で柔らかい果肉が見えるようになります。
 まさに、アケビの語源の「開け実」ですねえ。

③ 山では、ミツバアケビ(三葉木通)の方が多く見られます。
 名前のように3枚の小葉があり、成熟したつるは、工芸品の籠などに使われます。

④ 濃紫色の雌花です。

⑤ やはり10月下旬には、果実が成熟します。
 果肉は白色でゼリー状です。
 秋に食べますかねえ。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ