① 庭でキムネクマバチ(黄胸熊蜂)の死骸を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/586b7727770ba72fbbbc7eda27333b83.jpg)
② 正面から見るとキムネクマバチ(黄胸熊蜂)のオス特有の三角形の頭盾(黄色)が見えます。
この時期よく見かける道に転がっている死骸は、オスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/0de7de4befd9b829f9ebbd384baf7128.jpg)
③ 口吻を刺し込んで吸蜜するメスの顔には、三角形の頭盾(黄色)がりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/9a8b2c27e94eb4be7e07fe87198a196a.jpg)
④ 空中でホバリングし、メスを待続け、交尾に成功したオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/704e772a670765fc1ffeb91c278ecf13.jpg)
⑤ 交尾をし、子孫を残すことに成功したオスは、役目を終えて死にます。
メスは、枯れ枝にトンネル状の巣を作り、子育てをして冬を過ごします。
キムネクマバチ(黄胸熊蜂)のオスでなくて良かったねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/586b7727770ba72fbbbc7eda27333b83.jpg)
② 正面から見るとキムネクマバチ(黄胸熊蜂)のオス特有の三角形の頭盾(黄色)が見えます。
この時期よく見かける道に転がっている死骸は、オスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/0de7de4befd9b829f9ebbd384baf7128.jpg)
③ 口吻を刺し込んで吸蜜するメスの顔には、三角形の頭盾(黄色)がりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/9a8b2c27e94eb4be7e07fe87198a196a.jpg)
④ 空中でホバリングし、メスを待続け、交尾に成功したオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/704e772a670765fc1ffeb91c278ecf13.jpg)
⑤ 交尾をし、子孫を残すことに成功したオスは、役目を終えて死にます。
メスは、枯れ枝にトンネル状の巣を作り、子育てをして冬を過ごします。
キムネクマバチ(黄胸熊蜂)のオスでなくて良かったねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/48ec6bcf6b802959bc5c9ab1ada4e2e3.jpg)