① 30℃を越す夏日のような池では、真っ赤なショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)のオスが飛び交っていました。

② 縄張り意識の強いショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)のオスは、他のオスを追い出すと、必ず同じ位置に戻って来ます。


③ メスは、池から離れた位置におり、時折池にやって来て交尾します。
しかし、交尾の時間が数秒のために写すことが難しいです。

④ 交尾を終えたメスは、すぐに産卵を始めます。
池を飛び回り、水面に尾部をチョン、チョンと浸けて産卵します。

⑤ しかし、この産卵には悲劇も起こります。
同じ産卵方法をとるシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のメスが、翅をバタつかせながら浮いていました。
産卵中に落ちてしまい、翅が濡れて飛び上がることができきなくなってのでしょうねえ。

② 縄張り意識の強いショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)のオスは、他のオスを追い出すと、必ず同じ位置に戻って来ます。


③ メスは、池から離れた位置におり、時折池にやって来て交尾します。
しかし、交尾の時間が数秒のために写すことが難しいです。

④ 交尾を終えたメスは、すぐに産卵を始めます。
池を飛び回り、水面に尾部をチョン、チョンと浸けて産卵します。

⑤ しかし、この産卵には悲劇も起こります。
同じ産卵方法をとるシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のメスが、翅をバタつかせながら浮いていました。
産卵中に落ちてしまい、翅が濡れて飛び上がることができきなくなってのでしょうねえ。
