長雨のために畑の整地ができずに困っていました。
しかし、天候も安定しそうなので冬春野菜の種子 9種を買ってきました。
① まずは、一般的な「青首大根」とふろふきやおでんに適した「おおくら大根」です。
そして、早どりの「愛知白菜」と一般的な「王将白菜」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/32e68742d92f5d00717c51c40fd028ac.jpg)
② 次に、甘い「五寸人参」、「早春なばな」、「キャベツ」、脇芽が次々に出てくる「ブロッコリー」、赤い花の咲く「絹さやえんどう」です。
今週中には、発酵牛ふんを鋤き込み、苗づくりに取り組む予定です。
しかし、天候も安定しそうなので冬春野菜の種子 9種を買ってきました。
① まずは、一般的な「青首大根」とふろふきやおでんに適した「おおくら大根」です。
そして、早どりの「愛知白菜」と一般的な「王将白菜」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/32e68742d92f5d00717c51c40fd028ac.jpg)
② 次に、甘い「五寸人参」、「早春なばな」、「キャベツ」、脇芽が次々に出てくる「ブロッコリー」、赤い花の咲く「絹さやえんどう」です。
今週中には、発酵牛ふんを鋤き込み、苗づくりに取り組む予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/833b28766166f6494bac8b5d5bc8497b.jpg)