① クロコノマチョウ(黒木間蝶)が、落下した柿の汁を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/6cde1568a6b28edfe4242b3a7d441692.jpg)
② クロコノマチョウ(黒木間蝶)は常に翅を閉じて静止するので、翅の表を見るのは希です。
しかし、今回は汁を吸う際に翅を開いてくれました。
翅の表も地味ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/8ba1b64b44dfd7c96390dbf005719297.jpg)
③ 池のヨシの葉に、クロコノマチョウ(黒木間蝶)の幼虫が集団でいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/96645e5bb5969780a32a15dc75691fff.jpg)
④ 別の葉で2齢幼虫が、ムシャムシャと葉を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/5e75e6363b86999f3aee57915dad7957.jpg)
⑤ すでに4~5齢幼虫らしいのもいました。
来週末には蛹に変身かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/b32ea9525f949a2040be1c60798cf3d3.jpg)
⑥ 正面から見ると、まるで黒いウサギのようで可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/6cde1568a6b28edfe4242b3a7d441692.jpg)
② クロコノマチョウ(黒木間蝶)は常に翅を閉じて静止するので、翅の表を見るのは希です。
しかし、今回は汁を吸う際に翅を開いてくれました。
翅の表も地味ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/8ba1b64b44dfd7c96390dbf005719297.jpg)
③ 池のヨシの葉に、クロコノマチョウ(黒木間蝶)の幼虫が集団でいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/96645e5bb5969780a32a15dc75691fff.jpg)
④ 別の葉で2齢幼虫が、ムシャムシャと葉を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/5e75e6363b86999f3aee57915dad7957.jpg)
⑤ すでに4~5齢幼虫らしいのもいました。
来週末には蛹に変身かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/b32ea9525f949a2040be1c60798cf3d3.jpg)
⑥ 正面から見ると、まるで黒いウサギのようで可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/74c9a2088962ae5ae06f2169e3b38b1f.jpg)