温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉) 世代交代して北上!

2022年09月26日 | 昆虫
① お盆のころから庭にウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)が見られるようになりました。

② 特に、台風の前には、庭で乱舞していました。
 いわゆる「赤とんぼ」ではありませんが、赤とんぼと見間違われることがあります。

③ 風に乗ってフワフワ飛んでいるので、補虫網で簡単に捕らえることができます。

④ 南方で発生したウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)は、世代交代をして北上します。
 北上しても越冬ができなので死滅してしまいます。
 なぜ北上するのか不思議なトンボです。

⑤ か弱い体のつくりなので、他のトンボの餌になることも多いようです。
 ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)は、小さな昆虫を食べるので、湿度の高い日には低い位置で群れているんでしょうねえ。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ