① 穏やかな一日でしたねえ。
移植した庭の「皇帝ダリア」が咲き誇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/35ebe37e978641c3459657007d8b65e4.jpg)
② 公園で成虫越冬する「ムラサキシジミ (紫小灰蝶)」を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/a89e0a8af7ad134bbb040187c883f21d.jpg)
③ 翅を広げると、光沢のある青紫色が幅広いので「オス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/fe75913b2e223949ea346fd47a9da100.jpg)
④ 近くの葉で日光浴をするもう一匹の「ムラサキシジミ (紫小灰蝶)」を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/a964809fe9582bb18afdafa99fda4e8c.jpg)
⑤ 青紫色の幅が小さい「メス」です。
移植した庭の「皇帝ダリア」が咲き誇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/35ebe37e978641c3459657007d8b65e4.jpg)
② 公園で成虫越冬する「ムラサキシジミ (紫小灰蝶)」を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/a89e0a8af7ad134bbb040187c883f21d.jpg)
③ 翅を広げると、光沢のある青紫色が幅広いので「オス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/fe75913b2e223949ea346fd47a9da100.jpg)
④ 近くの葉で日光浴をするもう一匹の「ムラサキシジミ (紫小灰蝶)」を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/a964809fe9582bb18afdafa99fda4e8c.jpg)
⑤ 青紫色の幅が小さい「メス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/216ae6685c5b64230acd663bc9ee36c7.jpg)
日なたで暖を取る昆虫探しも楽しいね。
我が家にあった皇帝ダリアは、いつの間にか無くなってしまいました。 残念。。。