① 家から1時間半のドライブで伊勢の海へ行きました。
海岸へ行くと、一番期待していたミヤコドリ(都鳥)が一羽 岩場にいるのを見つけました。
カキを探しているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/f6b1a0796008a74f46f983ee36ac52bd.jpg)
② そして、波打ち際に14羽のミヤコドリ(都鳥)が並んでいるのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/599c3ffe294f1a6ff1c90feec4c5cb6d.jpg)
③ 羽色は、黒と白のシンプルなツートンからーです。
しかし、長い赤い嘴は、まるでニンジンのようです。
脚は、ピンク色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/eeaddfa1dae97e54f198bc7cf77b316d.jpg)
④ 嘴は縦に平たく、貝をこじ開けるたり、岩につく貝をはがしたりするのに役立ちます。
手前の1羽が小さな貝を啄んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/0ee7b24311582d96d77c2e777eb0afc8.jpg)
⑤ 私が近づくと、太い白色帯を見せて飛び去ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/d1cc3eb9d5243d925c8a601cf88bd8b5.jpg)
海岸へ行くと、一番期待していたミヤコドリ(都鳥)が一羽 岩場にいるのを見つけました。
カキを探しているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/f6b1a0796008a74f46f983ee36ac52bd.jpg)
② そして、波打ち際に14羽のミヤコドリ(都鳥)が並んでいるのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/599c3ffe294f1a6ff1c90feec4c5cb6d.jpg)
③ 羽色は、黒と白のシンプルなツートンからーです。
しかし、長い赤い嘴は、まるでニンジンのようです。
脚は、ピンク色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/eeaddfa1dae97e54f198bc7cf77b316d.jpg)
④ 嘴は縦に平たく、貝をこじ開けるたり、岩につく貝をはがしたりするのに役立ちます。
手前の1羽が小さな貝を啄んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/0ee7b24311582d96d77c2e777eb0afc8.jpg)
⑤ 私が近づくと、太い白色帯を見せて飛び去ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/d1cc3eb9d5243d925c8a601cf88bd8b5.jpg)
印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=2dpt37pP9Xs
https://www.youtube.com/watch?v=2dpt37pP9Xs
三河湾にも来てくれないかな~
三河湾には来てくれないのかな?
くちばしが確かに人参だわ。
みやこ鳥どこかで聞いた事あるな~と考えていました怪談爺さんが言ってみえた清水の次郎長の物語だったのかな~食べる物で口や足が進化するんですね❗️蛇に昔足が有ったとか何故足がいらなくなったのでしょうか❓