① 毎日 隣の神明神社のソメイヨシノを観察していましたが、昨日 開花を確認できました。
神社総代の方から「今年は桜のライトアップをするので期待してください!」と言われました。
3月末の夜桜を楽しみますかねえ。

② 壁に茶褐色の蛾を見つけました。
ミツモンキンウワバ(三紋金上翅蛾)の成虫です。

③ 幼虫は、ニンジンの葉を食べ、じくだけを残す害虫です。
幼虫及び蛹で越冬すると言われているので、今年は、桜と同様に早くから羽化したのでしょうか。
神社総代の方から「今年は桜のライトアップをするので期待してください!」と言われました。
3月末の夜桜を楽しみますかねえ。

② 壁に茶褐色の蛾を見つけました。
ミツモンキンウワバ(三紋金上翅蛾)の成虫です。

③ 幼虫は、ニンジンの葉を食べ、じくだけを残す害虫です。
幼虫及び蛹で越冬すると言われているので、今年は、桜と同様に早くから羽化したのでしょうか。

ミツモンキンウワバは、蛾なのでよく飛びます。
妹から亀城公園の桜、花見しませんか〜と連絡が有り今週土曜日刈谷の妹だけの3人で集まる事に成りました🌸コロナで実家の妹とは、1年ぶりに会えます。神社のライトアップで夜桜楽しみですね。🌸
少し変わった姿のように見えますが、夜間に飛んでるのでしょうね。
ミツモンキンウワバって、形が突飛すぎて、飛ぶ姿が想像できません。