① 紫陽花の葉を食べる毛虫の頭が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/1cd04beacdc57b4ac6a4de9cedf4fd82.jpg)
② 葉裏から見ると、結構大きな毛虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/d32310997b21525080c009affc10f969.jpg)
③ 葉を振動させると頭部をぐいと上げて威嚇姿勢をとります。
とても毛深いオビガ(帯蛾)の幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/f13020d15b6acdb4e46f86bc01c5df75.jpg)
④ 他に2匹のオビガ(帯蛾)の幼虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/2b5dac78163dbe3d147a4afc3bdb98f6.jpg)
⑤ 無毒とはいえ、とても触る気がしません。
天敵の野鳥も躊躇するカモ知れませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/1cd04beacdc57b4ac6a4de9cedf4fd82.jpg)
② 葉裏から見ると、結構大きな毛虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/d32310997b21525080c009affc10f969.jpg)
③ 葉を振動させると頭部をぐいと上げて威嚇姿勢をとります。
とても毛深いオビガ(帯蛾)の幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/f13020d15b6acdb4e46f86bc01c5df75.jpg)
④ 他に2匹のオビガ(帯蛾)の幼虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/2b5dac78163dbe3d147a4afc3bdb98f6.jpg)
⑤ 無毒とはいえ、とても触る気がしません。
天敵の野鳥も躊躇するカモ知れませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/00d31392ce1d1aa281789d9245a96eed.jpg)
此れも生存の知恵なんでしょうね。
無毒には思えないですね。触ると刺されそう。
捕まえるのを、躊躇為ますでしょうね。
触りたくないね。