何という暑さ(只今、40℃)!
こういう日は、早朝から行動すべきですね。
① 朝の里山で4種類のカミキリムシに出会うことができました。
カナブンと競うように樹液を舐めている体長50mmほどもあるウスバカミキリ(薄翅天牛)です。
② 同じクヌギの木に、茶褐色で、金黄色の微毛が生えていて、ビロード状のまだら模様がある体長30mmほどのキマダラミヤマカミキリ(黄斑天牛)もいました。
③ ミカンの葉をムシャムシャと食べているゴマダラカミキリ(胡麻斑天牛)がいました。
④ 草むらに体長20mmほどの赤色で、上翅に黒班のあるホシベニカミキリ(星紅天牛)がいました。
こういう日は、早朝から行動すべきですね。
① 朝の里山で4種類のカミキリムシに出会うことができました。
カナブンと競うように樹液を舐めている体長50mmほどもあるウスバカミキリ(薄翅天牛)です。
② 同じクヌギの木に、茶褐色で、金黄色の微毛が生えていて、ビロード状のまだら模様がある体長30mmほどのキマダラミヤマカミキリ(黄斑天牛)もいました。
③ ミカンの葉をムシャムシャと食べているゴマダラカミキリ(胡麻斑天牛)がいました。
④ 草むらに体長20mmほどの赤色で、上翅に黒班のあるホシベニカミキリ(星紅天牛)がいました。
やはり早起きは三文の徳ですねえ。
実は、私もカミキリを素手で触りたいとは思いません。
ミヤマカミキリです。
ミヤマカミキリキリは胸部にしわがあるのと薄い黄土色が特徴なので写真を見る限りミヤマだと思われます。