今日は、朝から神宮大麻と神明神社御神札の配付です。
我が地区の下組は、145軒です。
留守宅もあるので、一日では済みそうもありません。
お初穂料は、神宮大麻(伊勢神宮の神様 天照大御神)が800円、神明神社御神札が1,000円です。
さて、一休みをしてから、組長さんともうひと頑張りしますかねえ。
我が地区の下組は、145軒です。
留守宅もあるので、一日では済みそうもありません。
お初穂料は、神宮大麻(伊勢神宮の神様 天照大御神)が800円、神明神社御神札が1,000円です。
さて、一休みをしてから、組長さんともうひと頑張りしますかねえ。
天照大御神の御札が一番前と言うのは解りますが
その次が氏神様ですか、例えば位の高い熱田さんの
御札が有った場合どうなんでしょうね、チョット迷い
ますね。
地区の氏神様だけの御神札を買う人もいますよ。
こういう立場に立って、初めて知ることが多いです。
我が地区は、組長さんが名簿と過去の実績記録簿を持っているので、ほとんどの家を回ります。
久々に疲れました。
地区の名簿をもって歩き回りましたが、好きな写真とは違って疲れました。
それなりの歳なので、結構 疲れました。
奥飛騨温泉へ行く予定を立てたので、毎日 栄養ドリンクを飲んで、風邪を追い払っていますが・・。