温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ハラビロカマキリ(腹広蟷螂) 褐色型は少ないと言われますが!

2019年11月15日 | 昆虫
 ① ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)の褐色型がトベラの葉の上にいました。
 腹部が膨らんでいるので、メスでしょうねえ。


 ② 別のハラビロカマキリ(腹広蟷螂)の褐色型のメスです。
 一般に、ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)の褐色型は、緑型に比べて少ないと言われます。


 ③ 緑型のハラビロカマキリ(腹広蟷螂)もいました。


 ④ ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)の卵のうもありました。
 産卵中の写真をとりたいですねえ。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2019-11-15 16:46:55
卵のうは、是で一冬超すのですか?、防寒
構造にでも成ってるのですかね。
返信する
ハラビロカマキリ (諦念おじさん)
2019-11-15 20:37:33
色の違いは保護色かと思ってました。カマキリは保護色昆虫ではないんですね。
返信する
かまきり (たいぴろ)
2019-11-15 23:08:41
おなかが大きいって事は卵を持ってるってことですか?
この卵のうからうじゃじゃと出てくるのでしょうか...
返信する
ハラビロカマキリ (猫親父)
2019-11-15 23:19:54
色の違いは、生活環境による保護色と思ってました。
春になると卵のうから沢山のカマキリの子供が出て来るんでしょうね。
返信する
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-16 15:23:34
 そうそう、中に数百個の卵がありますが、スポンジ状の構造が中を守っています。
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-16 15:24:24
 しかし、天敵の野鳥から見ると、やはり保護色になっているんでしょうねえ。
返信する
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-16 15:25:18
 このハラビロカマキリの腹の膨らみ具合からすると、これから産卵する可能性もありますねえ。
返信する
-猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-16 15:26:20
 春には、数百匹の子虫がゾロゾロ出てきますよ。
返信する

コメントを投稿