温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

オオハクチョウ(大白鳥) 豊川に冬の使者がやって来た!

2019年01月26日 | 野鳥
 ① 今年も、豊川市の川にオオハクチョウ(大白鳥)がやって来ていました。
 去年は3羽でしたが、今年は2羽いました。


 ② さすがに「冬の使者」と言われるだけあって美しいですねえ。
 時折、長い首を水中に入れて、水草を食べていました。
 また、来年も来てほしいですねえ






洲原公園の野鳥 ヒヨドリ、カシラダカ、ジョウビタキ

2019年01月25日 | 野鳥
 ① 今日は、富士松小学校3年生の皆さんに「昆虫の生き残り戦略」というお話をしてきました。
 1年間、昆虫について勉強してきた子供たちだったので、真剣に聴いてくれました。
 北部地区に来たので、帰りに洲原公園へ行きました。
 まず出会ったのは、ヒヨドリ(鵯)たちが水を飲んでいる姿です。


 ② 樹の上には、冬鳥であるカシラダカ(頭高)が10羽以上の集団でいました。



 ③ 公園の杭にジョウビタキ(尉鶲)のオスが止まっていました。
 我が家には、メスが来ますが、やはりオスの方が綺麗ですねえ。


 ④ 私が近づいても逃げないジョウビタキ(尉鶲)です。


八ヶ岳山麓の温泉巡り その2

2019年01月24日 | 秘湯巡り
 ① 宿泊は、標高1,450mにある小海リエックス・ホテルです。
 夕方、露天風呂へ行くと夕日に赤く染まった浅間山と佐久市の街並みが見えました。
 驚いたコトに、風呂を出るとアイスが食べ放題でした。


 ② 朝、外を見ると雪で車が埋まっていました。
 

 ③ 露天風呂は、日替わりで男女が入れ替わっていました。
 粉雪の舞う中で、朝ぶろを堪能しました。
 泉質は、Na・Mg・Ca-炭酸水素塩泉です。



 ④ なぜアイスが食べ放題なのか不思議に思いパンフを見ると、「シャトレーゼ」が経営してることが分かりました。
 翌日は、更に雪深い山中にある「稲子湯」に向かう予定でしたが、運転に少々不安があったので、「シャトレーゼ」の工場見学に向かいました。
 「シャトレーゼ 白州工場」は、国道20号線沿いにあります。
 見学者は7種類のアイスクリームが食べ放題です。私は、欲張って4種類を食べました。
 子どもを連れてきたら喜ぶでしょうねえ。


 
 ⑤ 次に富士見町にある「ゆ~とろん 水神の湯」へ行きました。
 8種類の露天風呂があり、アルカリ性単純硫黄泉がかけ流しです。


 
 ⑥ 本当は、諏訪湖の御神渡りを見たかったのですが、まったく氷が張っていませんでした。
 温泉で出会った地元の人によると「-10℃の日が10日ほど続かないと凍らない」とのことでした。


 ⑦ 温泉のシメは、下諏訪にある「湖畔の湯」(弱アルカリ性単純温泉)です。
 少々熱めの湯にどっぷりと浸かりました。
 今回の温泉巡りで、1、607湯になりました。

 

八ヶ岳山麓の温泉巡り その1

2019年01月23日 | 秘湯巡り
 ① 21日から1泊で八ヶ岳山麓の温泉巡りに行ってきました。


 ② 最初は、甲斐駒ケ岳を眺望できる「八峯苑 鹿の湯」です。


 ③ 大地裂帯「フォッサ・マグナ」の湯です。
 自家源泉(39.6℃、Na-硫酸塩・塩化物泉)で、源泉投入時は翡翠色の湯が時間とともに茶褐色になっていきます。


 ④ 続いて、八ヶ岳 「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」に向かいました。
 天気が良かったので、富士山も綺麗に見えました。


 ④ 「パノラマの湯」というだけあって、北に八ヶ岳、西に南アルプス、正面の遠景に富士山と素晴らしい眺望です。
 泉質は、Na-炭酸水素塩泉です。


 ⑤ 次に、清里方面に向かいました。
 野辺山には、JR最高駅(1345m)野辺山駅が雪の中に佇んでいました。


 ⑥ その近くにある「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」へ行きました。
  ミリ波干渉計が立ち並んでいる姿を見ると、ワクワクしますねえ。


 ⑦ 更に、北八ヶ岳に向かうと、途中「松原湖」が全面凍結(氷厚 25㎝)していました。
 多くの人がワカサギ釣りをしており、65匹も釣ったという人がいました。


 ⑧ 続いて、北八ヶ岳松原湖温泉「八峰(ヤッホー)の湯」に浸かりました。
 源泉は、Na・Mg・Ca-炭酸水素塩泉です。
 八ヶ岳連峰を望む露天風呂は、とても開放感があります。
 

今こそ学ぼう「坂本龍馬」~なぜ、いま「龍馬」か~

2019年01月20日 | 日記
 ① 今日は、坂本竜馬について、お話を聴く機会を得ました。
 龍馬(竜馬ではない!)はA:小説の龍馬 B:観光の龍馬 C:史実の龍馬の3種がありますが、今回は史実に基づいたお話です。



 ② 講師は、NPO法人三河龍馬会 理事長 信原玲子さんです。
 演題は、【今こそ学ぼう「坂本龍馬」~なぜ、いま「龍馬」か~】でした。
 有名な龍馬の写真は、何かボケたような顔つきですが、これは寝起きに写したモノだそうです。
 28歳で脱藩し、33歳で暗殺されるまでの、たった6年間で歴史に残る行動を起こした龍馬は、敬服に値する存在ですねえ。
 


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ