① やっとトラフシジミ(虎斑小灰蝶)に出会いました。
いつ見ても、尾のオレンジの部分が目立って、頭かと勘違いしてしまいます。

② 名前の通り、翅の裏は白~明灰色と暗灰色のしま模様でトラフ(虎斑)状態です。

③ 蛹で越冬し、春に羽化してきます。
夏の終わりにかけて2回発生しますが、夏型は綺麗ではありません。

④ 翅の表は、太陽光の当たり具合でコバルトブルーに光ります。
いつ見ても、尾のオレンジの部分が目立って、頭かと勘違いしてしまいます。

② 名前の通り、翅の裏は白~明灰色と暗灰色のしま模様でトラフ(虎斑)状態です。

③ 蛹で越冬し、春に羽化してきます。
夏の終わりにかけて2回発生しますが、夏型は綺麗ではありません。

④ 翅の表は、太陽光の当たり具合でコバルトブルーに光ります。
