goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

クロハネシロヒゲナガ(黒翅白髭長) 念願の交尾 撮った!

2020年04月15日 | 昆虫
① 草むらで白いひものようなものが揺れているのを見つけました。


② クロハネシロヒゲナガ(黒翅白髭長)が交尾をしていました。
 名前のように白色の触角(髭に見立てる)が、体長の何倍も長い下側がオスです。
 メスの触角は、短いです。


③ クロハネ(黒翅)と名前がついていますが、太陽光の当たり具合で、翅は紫金色に輝きます。


④ ヒゲナガガ(髭長蛾)の仲間の蛾ですが、風に吹かれて触角がフワフワとなびくのが優雅な感じです。
 今春、念願の写真が撮れました!


緑のカーテン(果物時計草)の準備です!

2020年04月14日 | 植物
① 明日から気温が20℃を越える日が続きそうです。
 そこで、緑のカーテンの準備をしました。
 2階ベランダから網を吊り下げ固定しました。


② 鉢受けの水槽が11個並ぶことを確認しました。


③ 簡易温室で保管していたパッションフルーツ(果物時計草)の中で、元気な鉢と挿し木を11本選びました。


④ 水槽に液体肥料を注ぎました。
きっとスクスク育ってくれると思います。


オオモンシロナガカメムシ(大紋白長亀虫) 成虫で越冬していました!

2020年04月13日 | 昆虫
 ① 家の基礎に小さな黒い虫がいるのを見つけました。


 ② 体長12mm程のオオモンシロナガカメムシ(大紋白長亀虫)です。
 名前のように前翅に白色の斑紋があります。


 ③ 成虫で越冬したカメムシです。
 地表を歩き回り、落下した果実や地下茎の汁を吸います。
 これから色々なカメムシが出てきますねえ。


牡丹、八重桜、御衣黄桜 咲く!

2020年04月12日 | 植物
午前中は薄曇りでしたが、昼からは雨ですねえ。
① 命短い牡丹が咲き始めました。
 根元には、芍薬が伸び始めています。
 

② 八重桜も咲き始めました。
 桜茶を作ってみたいですねえ。




③ 御衣黄桜も咲き始めました。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ