Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

wind foil デビュー

2020-01-13 18:39:16 | FOIL

川で1度,波乗りfoil大を付けて全く乗れなかったことがあり,本日は実質wind foilデビュー。

風は弱かったが,蒲郡で,セイルはLoft wave scape 5.4平米。ボードはFanatic STINGRAY 110L。FoilはKe Nalu波乗り用小さいサイズ。foilのマスト長は70cm。

ノーズを割ってはいけないので,Prolimitのブーム,マストプロテクター一体タイプを付けてTry。wind foilで浮いてプレーニング?する感じは分かるも,スピードが出ないのと,windの場合は,風波うねりのバンプ頂点に接してしまうとブレーキがかかり,そこでセイルを引き込んでしまうと浮きすぎてしまう。

したがって,wind foil用の高速型foilでマストが長く,フューサレージも長くて安定して浮いていられるfoilが欲しくなった。Fanaticの例のやつ,奮発するかな?

また,波乗りと違って,上のリグの重さを感じて,軽快さに欠けるのが気に入らない。

良い道具を使ってみないと本当の良さが分からないのかも?

wind foilなら簡単に楽しめるかと思ったら,どうやらそうでもない。タックとジャイブもすごく難しく,都度セイルを落としてセイルアップした方が楽だった。

風が弱い日でも近場で楽しめそうだと分かったのは収穫だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020 ezzy wave | トップ | Hydrofoil 何がいいかな? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FOIL」カテゴリの最新記事