ただ今、よしかわ子育てネットワーク WaWaWaネットでは、公園マップを作成しています!
どうして作り始めたかって言うとですね、「引っ越してきたばっかりだと、どこの公園に行こうか迷うよね~せっかく自転車乗ってわざわざ来ても、うちの子に合う遊具がなかったりするし、どんな公園があるか、知りたいね。」という世間話から始まりました。
昨年度からこの「思い」はあったのですが、なにせ、子育てネットワーク主婦の集まりなので、技術?というか、どうやって進めっていいか?まるで手探り。
結局気持ちはあっても、手法がわからず昨年度中の発行ができませんでした。
今年度は、そんな昨年度の反省をもとに、また、私たちのネットワーク数人を除いてはすべて未就園児連れ。。。自分たちだけで作るには限界を感じ、吉川市社会福祉協議会さんと手をつなぎ、事業として、子育てマップを作ることになりました。
やり方は、講座形式。
講師の先生をお呼びして、「子育てマップの作り方講座」を開催し、道筋をエスコートしてもらい、自分たちらしいやり方を探るというもの。
今回のマップのテーマですが
題して『親子でおでかけ♪吉川公園マップ』ということで、吉川の公園を取材しています。
公園を調べてみてみると、あらためていろんなことに気付きます。
「吉川の公園ってどんぐり少なくない?」「四季を感じられる公園も少ないよね~」「新しい地域は木が小さいから、真夏は暑いよね~」「いかにも入って遊んでいいよ~風にみえる公園の水辺に《水の中に入って遊んではいけません》の看板。。。子どもにはわかんないよね。。。」などなど、いろんな?もみえます。
また取材した日が曇っていたせいか、公園に子ども連れの姿があまり見られなかったのも気になります。。。
公園も地域差があり、「この辺の小学生はどこで遊んでるんだろう?」と心配になった小学生ママスタッフもいました。(あとで地域の方にお聞きしたら学校で遊んでいるらしいという情報が入りました。それは安心。なるほどです。)
また、取材の最中に、地域の方との交流もありました。
犬の散歩中のご夫婦に「なにやってるの?」と聞かれ、「吉川の子育てマップを作ろうと取材してるんです~」「へ~江戸川の土手行った?ソリすべりできるよ~できたら是非みせて!」なんて嬉しい会話。
やる気がますますUPします
まだまだ編集作業中。また進行状況は報告しますね。
ところでこの「マップ講座」、子育てネットワークと社会福祉協議会との協働で、一般参加者も募集しての企画でしたが、どうも、趣旨が伝わりにくかったのか、難しそうに感じてしまったのか、募集人員ゼロ
結果よしかわ子育てネットワークと社会福祉協議会の純粋な協働になってしまいました。
協働?きょうどう?ってなんのこと?ですよね?
読んで字のごとし。「協力して働くこと」なのですが。。。
ようするに、子育てしているスタッフのママ達が、自分の欲しい情報を自分たちで集めてマップにすると、もちろん、その情報は同じ子育てしているママ達の欲しい情報にダイレクトにつながっているということ。
マップを作り上げるには、印刷屋さんとのやりとりや、載せていいか?の確認作業や、事務的なことが細々発生してきます。その子育て中のママたちがめんどくさい部分を仕事として関わってくれる社会福祉協議会さんに担当してもらい、そんなそれぞれの特徴を活かし、役割分担し共に作り上げていくこと
ですかね~
お~っと難しくなってしまいましたね
ともかく、互いにいい関係の中、子育て中のママ、いや親子のために役立つマップを作りたい!と同じ目的のために今頑張ってます。
皆さん、待っててくださいね~
どうして作り始めたかって言うとですね、「引っ越してきたばっかりだと、どこの公園に行こうか迷うよね~せっかく自転車乗ってわざわざ来ても、うちの子に合う遊具がなかったりするし、どんな公園があるか、知りたいね。」という世間話から始まりました。
昨年度からこの「思い」はあったのですが、なにせ、子育てネットワーク主婦の集まりなので、技術?というか、どうやって進めっていいか?まるで手探り。
結局気持ちはあっても、手法がわからず昨年度中の発行ができませんでした。
今年度は、そんな昨年度の反省をもとに、また、私たちのネットワーク数人を除いてはすべて未就園児連れ。。。自分たちだけで作るには限界を感じ、吉川市社会福祉協議会さんと手をつなぎ、事業として、子育てマップを作ることになりました。
やり方は、講座形式。
講師の先生をお呼びして、「子育てマップの作り方講座」を開催し、道筋をエスコートしてもらい、自分たちらしいやり方を探るというもの。
今回のマップのテーマですが
題して『親子でおでかけ♪吉川公園マップ』ということで、吉川の公園を取材しています。
公園を調べてみてみると、あらためていろんなことに気付きます。
「吉川の公園ってどんぐり少なくない?」「四季を感じられる公園も少ないよね~」「新しい地域は木が小さいから、真夏は暑いよね~」「いかにも入って遊んでいいよ~風にみえる公園の水辺に《水の中に入って遊んではいけません》の看板。。。子どもにはわかんないよね。。。」などなど、いろんな?もみえます。
また取材した日が曇っていたせいか、公園に子ども連れの姿があまり見られなかったのも気になります。。。
公園も地域差があり、「この辺の小学生はどこで遊んでるんだろう?」と心配になった小学生ママスタッフもいました。(あとで地域の方にお聞きしたら学校で遊んでいるらしいという情報が入りました。それは安心。なるほどです。)
また、取材の最中に、地域の方との交流もありました。
犬の散歩中のご夫婦に「なにやってるの?」と聞かれ、「吉川の子育てマップを作ろうと取材してるんです~」「へ~江戸川の土手行った?ソリすべりできるよ~できたら是非みせて!」なんて嬉しい会話。
やる気がますますUPします
まだまだ編集作業中。また進行状況は報告しますね。
ところでこの「マップ講座」、子育てネットワークと社会福祉協議会との協働で、一般参加者も募集しての企画でしたが、どうも、趣旨が伝わりにくかったのか、難しそうに感じてしまったのか、募集人員ゼロ
結果よしかわ子育てネットワークと社会福祉協議会の純粋な協働になってしまいました。
協働?きょうどう?ってなんのこと?ですよね?
読んで字のごとし。「協力して働くこと」なのですが。。。
ようするに、子育てしているスタッフのママ達が、自分の欲しい情報を自分たちで集めてマップにすると、もちろん、その情報は同じ子育てしているママ達の欲しい情報にダイレクトにつながっているということ。
マップを作り上げるには、印刷屋さんとのやりとりや、載せていいか?の確認作業や、事務的なことが細々発生してきます。その子育て中のママたちがめんどくさい部分を仕事として関わってくれる社会福祉協議会さんに担当してもらい、そんなそれぞれの特徴を活かし、役割分担し共に作り上げていくこと
ですかね~
お~っと難しくなってしまいましたね
ともかく、互いにいい関係の中、子育て中のママ、いや親子のために役立つマップを作りたい!と同じ目的のために今頑張ってます。
皆さん、待っててくださいね~