よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

3月アレルギー座談会の報告

2012年03月27日 13時16分19秒 | Weblog
しょーちゃんです。

先日22日(木)に、児童館あひるの部屋で開催したアレルギー座談会に、6名(こども11名)が参加してくださいました。

日本人の3人に1人が何らかのアレルギーに悩まされ、10人に1人の乳幼児がアトピー性皮膚炎を患っていると言われている昨今
このおしゃべり会で皆さんと出逢うまでは、本当にそんなにいるのかしら?
と実感できずにいましたが・・・
やはり、私ひとりだけではなかったんですよね同じように悩みや不安を抱えている方は

この集いに足を運んでくださり ありがとう っていつも思います。
アレルギー症状が落ち着いていないと体調や機嫌が悪くなったりするので、外出するのが大変だったりしませんか?
参加者の方々とおしゃべりすることは、私自身の励みにもなっています。


「こんな辛い思いをしているのは自分と我が子だけなんぢゃないか・・・」
強烈なアトピーの痒みで、食事、入浴、遊んでる時でさえ、何をするのにも集中できず
皮膚を掻き崩し続けボロボロで血まみれな我が子 痒みで眠れぬ日々
不眠症&ノイローゼ寸前、思考、気力が失せる暗澹たる時期が私にはありました。睡眠はとても大切

インターネットでアレルギー、アトピーについて検索すると超膨大な情報にヒット
あまりの多さに、どれが本当なのかいろいろな意見があり、治療があり、どれを信じて良いのか分からず途方に暮れた時もありました。
我が子のアレルギーと向き合って4年目を迎える今、思えるようになったこと↓
誰かがこれで治ったから我が子も治るというものでは無いと思いますし、アレルギーと言ってもみんなそれぞれ症状が違いますよね。
ですから、まずは我が子(自分)を知る事、それが一番大事なように思います。
試行錯誤、模索しながらでも、前に進んで行けるように
子どもたちとママが今よりもっと笑顔でいられるように
この交流の場で私自身も学んでいきたいと思っています。


私が便利だなぁと感じたアトピーグッツをちょこっと紹介します!掻き壊し予防に(少しは)効果あると思います。

ドクターミトンかゆいっこ

チュビファースト


次回は、4月24日(火)10時半~11時半 児童館あひるの部屋

「東洋医学からのアプローチ講座」
講師 鍼灸師 八木橋 敬子
無料

アレルギーの対応について、東洋医学からのアプローチで学んでみませんか?
ドライヤーを使って身体を温め、マッサージ&スキンシップで免疫力アップ
家庭でもできるケアを紹介してくださいます。
託児はありませんが、お子さんを連れてお気軽に参加ください。
予約は不要です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブメントで遊ぼう!開催しました~♪

2012年03月19日 22時13分22秒 | Weblog
なかじろです~

18日の日曜日に、久々おあしすにてのムーブメントが開催されました
担当の つるちゃんから報告が入っていますので、お知らせしま~す

『3月18日のムーブメントの報告です。

久しぶりの今回の活動は8名の子どもと大人での活動となりました

今回は「中心を感じる」事をテーマにして進めていきました。
場所は大きなオアシスの多目的ホールでした。
プログラムは

①自由遊び
②シェルボーンムーブメント(体をつかって色々な動きを体験する)
③動物の手遊びでの運動(でっかいごりら ウサギのダンス)
④笑いヨガ
⑤ボディーパーカッション
⑥パオパオバルーンをつかって
⑦正座

こんな形で進めていきました。

テーマにそって中心を感じるために、手のひらの中心やおなかの中心などの体の真ん中を感じる動きをしてみたり、空間に対しての真ん中はどこだか?を考えたりしました

そして仲間と背中合わせをして立つこと座ることをすると、お互いの力を合わせて力点の中心を感じなければならなくこれは非常に難しい
でも楽しみながらやってしまう子どもの力はすごい

そして定番の粗大な手遊びでは、いつまでも逃げ回る子どもたちを大人が「でっかいゴリラ」となり捕まえる
単純な動きと遊びだが、何年たってもやってほしいと頼まれるので定番になっている。

その後は笑いヨガ、テンションが上がります。
やり続けると、どんな設定をしても何故だか大笑い、これは大人の社会の中ではなかなか味わえないすばらしい経験。
笑いは体力を使います。ですから良い運動にもなりますね。是非一度経験してみてください。

その後は始めての企画ボディーパーカッションこれは私のイメージだけのプログラムでまだ実践をしていなかったのですが、それなりに楽しめたようです。

今後 洗礼していき報告も具体的にしていきたいと思います。


そしていつもの流れから正座の時間になりました。クールダウンを含めて静かに正座をするというプログラム。

動から静は最近の子どもたちはなかなか切り替えが難しい。
でも感情も動きもうまくコントロール出来る事は大切です。
そんな時間になればと取り組んでいます。
今日は最後に10秒だけみんなが静かになる。これを課題にしました。
これが簡単そうに見えて難しい。この10秒ができるまでに10分ほどかかりました。
でもできたことはとっても素晴らしい。今後も続けていきたいと思っています。

 たくさん体を動かす時間になりました。元気な子どもたちは疲れ知らず。
楽しい雰囲気で続けるムーブメントの活動は、いつまでも続けていけたらこの笑顔を見続けていけるのかなあ?
すごく私にとって楽しい時間です。』


ありがとうございました~

今回、なかじろも、このプログラムに参加してきました

子ども達の目はキラキラとしていて、みんなつるちゃんが大好きなことが伝わってきました

つるちゃんのお子さん達が、オリジナルのプログラムを作ってきていて~それがまた、とっても素敵でした
親の背中を見て 子は育つとは言ったものです

最後の正座。
この10秒、大人は意外と待つことってしていないのかもしれない。。。と反省させられる。

つるちゃんは、本当の子どもの力を信じて待ちつけている姿にある種感動すら覚えました。

子どもの力はすごい
その力を信じる つるちゃんの力もすごい

そんな気持ちでした。
なかじろ、日曜の雨降りの午後、お手伝い~という名のいい体験をさせてもらいました~
役得役得ふふ。

まだ参加したことのない皆さん!ぜひ、一度参加してミテくださいな。
次回は、4月14日(土)10時半~おあしすの多目的ホールにてです。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブメントで遊ぼうを開催します~

2012年03月16日 08時51分22秒 | Weblog
なかじろです~

18日の日曜日
久々、おあしすにて、ムーブメントで遊ぼう!を開催します

担当お父さんの つるちゃんが企画してくれました

ぜ~ったい楽しいので、参加したことのない皆さん
ぜひ、一度参加してミテください


3月18日(日)13:30~
場所:おあしす多目的ホール
対象:2歳~6年生まで(3年生までは親子参加)(2歳未満の方も見学大歓迎)
   ボランティアしてくれる中学生も募集~♪
持ち物:タオル、飲み物、はだしになります!動きやすい服装で来てください。
参加費:子ども1人につき200円(保険代含む) 大人50円(保険代)

申し込み・問い合わせ:担当者ムーヴメントであそぼう!movementyosikawa@yahoo.co.jp つる
              よしかわ子育てネットワーク 090-5754-8747 中島


4月の計画もたっています
4月は14日の土曜日

春に向けて~楽しいこと 増えていきそうな予感

皆さん笑顔で、どこかでお会いしましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の”みんなでwawawa”開催しました

2012年03月15日 20時57分46秒 | Weblog
かいママです

今日、3月15日(木) 中央公民館101・102で みんなでwawawaを開催しました

今回は22組の方が参加して下さり そのうち初めての方が5組も
ありがとうございました~
その他、ネットワークスタッフも子連れが5組、フリースタッフが5組の参加でした

今月は、来月から幼稚園に行かれるお子さんには 最後のwawawaになりますね~
楽しんで頂けたら 嬉しいです

最初は わーおの体操から…

小さいお子さんも…スタッフも…楽しく踊りました~

そして ネットワークスタッフによる手遊び…
まず、パンダ・うさぎ・コアラ で集まって

キャベツの中からあおむしがでたよ!って手遊びです
これ、ちょこっとずつ人によって違うので 面白いです

グループトーク…
今回は…今回も?でしょうか…シール分けでした~
また 色々な方法でやってみましょうね~


今回出たお題…
 受付のテーブルで 今日のお題 と称し話してみたいことなどを 付箋に書いて頂いています

・公園はどこに行きますか?
・お花見のいいところは ありますか?

・おやつは何あげてますか?
・お水って買ってますか?
・フロリデーションって知ってますか?フッ素塗布してますか?

・花粉症で困ってる人いますか?洗濯どうしてる?
・オススメの歯医者、皮膚科を教えて下さい

・入園前のお子さんの様子はどうですか?
・どんな本を読んであげていますか?
・兄弟喧嘩の対処法どうしていますか?

などなど…
お花見…近場では 沼辺公園か、関公園でしょうか…
個人的には 幸手(さって)の権現堂(ごんげんどう)もオススメです
桜並木の横に菜の花畑があり…ピンクと黄色のコントラストが綺麗です

プーさんのわらべ歌…
うまはとしとし、あしあしあひる と 手遊びで ちゅっちゅ こっこ とまれ と 手品 でした



ペープサートの はらぺこあおむし です
カワイイあおむしと…

とってもいいタイミングで出てきた…とってもとってもかわいい ちょうちょ でした
グッジョブ


今月の土産は…

ちょうちょ です
裏に切ったストローが貼ってあり お子さんの指にはめ ヒラヒラ~
小さい子は クシャでしたが…ま、それもアリですね~ぷぷ


次回は4月19(木)です
予約は5日から 中央公民館で 先着20組です

空きがあれば当日朝でも大丈夫ですが…是非いらして下さいネ
お待ちしています
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日 1年が経ちました。

2012年03月11日 20時36分44秒 | Weblog
今日は、3月11日。
昨年の東日本大震災からちょうど1年が経ちました。
皆さん、今日はどのようにお過ごしになりましたか?

こんばんわ。なかじろです~

なかじろは、今日は、普通に過ごしました。
そう。ふつうに。

普通に生活できるって
家族と一緒に過ごせるって
本当に幸せ

今日が日曜日で、なんだか良かった。ホッとした1日だった気がします

なかじろ の実家は福島です。
親戚も小さい子どもを持つ従妹もいます。

福島市から山形へ母子のみで転居した従妹もいます。

私も、親や親せきが福島に居なかったら、時の流れと共に少しずつ薄れていったかもしれません。
自分にできること、考えながら生きていきたいな~ってやっぱり思います。

1年前のあの日から、私達吉川においても、小さな変化はあるように思います。
私の思いは、この吉川の地で、子育て中のママやパパが 心安らかに 穏やかに 子育てできる環境が整うといいな~ってこと。

いつこの吉川が陸の孤島になるような災害が起こらないとも限らない今日この頃。
やたらに怖がることもないけど、考えないわけにもいかない。

昔よりなくなったといわれる地域のつながり~ないなら作ればいい!そんな思いで活動しています

最近、強く思うこと
なにかピンチになる前に、顔の見える関係を作りたい
なにかピンチの時に、信じあえる家族を作りたい
自分だけが 自分の家庭だけが よければいい わけでなく、子育て家庭すべてそんな風になれますように

そんな思いを再確認する 今日3月11日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15の みんなでWaWaWa 空きあり

2012年03月10日 16時43分00秒 | Weblog
こんにちわ~
かいママで~す

来週木曜日に開催の みんなでWaWaWaですが まだ少し空きがあります
入れ違いに 定員になってしまったらごめんなさい…
ですが、よかったら是非参加してみて下さいね~

日にち:3月15日(木)
場 所:中央公民館 101・102
時 間:10時半から11時半過ぎ
料 金:1組100円

参加方法:要予約(中央公民館… 048-981-1231 )

内 容:はらぺこあおむしのペープサート、ママトーク、ちょっとした体操…などなど

当日の朝でも、空きがあれば参加OKです

お子さんと一緒に 楽しみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーっ子の親の座談会開催報告♪

2012年03月03日 11時37分33秒 | Weblog
しょーちゃんです。

2月28日(木)児童館あひるの部屋で、アレルギー疾患のあるお子さんの親が集い座談会をしました
参加者7組(子ども8人)で、わいわいと楽しくおしゃべりをすることができました

どこの病院へ通っているのか

皮膚科と小児科の治療方針の違い、西洋医学と東洋医学の治療について

アトピーの痒みで熟睡できない、花粉症の対策と症状緩和方法は・・・

入園、入学前になにをすべきなのか


などなど
話題になりました。

話題になったことのひとつ
アレルギーっ子の入園・入学に関しては不安が多大につきまといますが、私が参考にしたものを一部紹介します。

「アレルギーっ子の入園・入学安心マニュアル 給食、体育、あそびから緊急時の対応まで」


前半は入園・入学マニュアルで、後半は食物アレルギーの基礎知識です。
巻末には、緊急時の覚書、連絡表、食物日誌、役に立つウェブサイト(ネットショップ、情報サイトなど)、
入園・入学チェックリストがあります。


【厚生労働省が作成したアレルギー対応ガイドライン】


保育所におけるアレルギー対応ガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku03.pdf

保育所におけるアレルギー対応ガイドラインQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku04.pdf

学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン
http://www.gakkohoken.jp/book/bo0001.html

学校のアレルギー疾患に対する取り組みQ&A
http://www.gakkohoken.jp/modules/pico/index.php?content_id=37#q13


各アレルギー疾患(食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそくなど)に対して詳しく説明されています。
アレルギー児の入園・入学にあたり、生活の配慮をしてもらう時、給食対応の相談時などに役立つと思います。
幼稚園児についてのガイドラインは特別に発刊されていませんが、上記2冊のガイドラインを参考に話し合うことはできると思います。


次回座談会は、3月22日(木)10時半~11時半 児童館あひるの部屋で開催します。
お子様連れでお気軽に参加ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする