よしよしねっとのよしえです。
梅雨真っ只中、いかがお過ごしですか?
このごろは天候が変わりやすく、急に暑くなったり涼しくなったり、また、湿度も高くなってくるといつもより体力が奪われるような感覚になりがちです。
先日、吉川市在住の、埼玉県あじの伝承士の女性にお会いする機会をいただきました。
ご主人と農業を営んでいらっしゃるほどたさんから、この季節に旬の食材でさっと作れる一品を教えてもらいました♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/d2952700526228ee02fbe1ee1e4b6551.jpg)
「きゅうりもみ」
きゅうりの酢の物のことをそう呼ぶそうです^ ^
作り方はシンプルで簡単!
1.小町麩を水で戻す。
2.きゅうりをスライサーで切る。
3.切ったきゅうりを塩もみ。
4.酢と砂糖をお好みで加え味を整えて、小町麩も投入し和えてできあがり!
汗をかいて失った塩分が摂れるし、お酢の酸味でさっぱりいただけます♫
自宅で再現した時はお花の形の麩を使ってみました♫
私は酸っぱめが好きなので、酢を効かせました!わたし的にはちょうどよかったのですが、息子達にはもう少しマイルドな方がよかったようです。
皆さんも自分好み、子ども好みの味を見つけてくださいね💕💕
また報告します^ ^
梅雨真っ只中、いかがお過ごしですか?
このごろは天候が変わりやすく、急に暑くなったり涼しくなったり、また、湿度も高くなってくるといつもより体力が奪われるような感覚になりがちです。
先日、吉川市在住の、埼玉県あじの伝承士の女性にお会いする機会をいただきました。
ご主人と農業を営んでいらっしゃるほどたさんから、この季節に旬の食材でさっと作れる一品を教えてもらいました♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/d2952700526228ee02fbe1ee1e4b6551.jpg)
「きゅうりもみ」
きゅうりの酢の物のことをそう呼ぶそうです^ ^
作り方はシンプルで簡単!
1.小町麩を水で戻す。
2.きゅうりをスライサーで切る。
3.切ったきゅうりを塩もみ。
4.酢と砂糖をお好みで加え味を整えて、小町麩も投入し和えてできあがり!
汗をかいて失った塩分が摂れるし、お酢の酸味でさっぱりいただけます♫
自宅で再現した時はお花の形の麩を使ってみました♫
私は酸っぱめが好きなので、酢を効かせました!わたし的にはちょうどよかったのですが、息子達にはもう少しマイルドな方がよかったようです。
皆さんも自分好み、子ども好みの味を見つけてくださいね💕💕
また報告します^ ^
こんにちは。ごんだわらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
梅雨なのに、毎日暑いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
6月19日木曜日に中央公民館でみんなでWAWAWAを開催しました。
久しぶりに17組、子連れスタッフ3組でたくさんの親子が参加してくれました。新規は9組で初めて参加の親子が多かったです。この日はJ:COMさん、ケーブルテレビの取材を受けました。協力してくれた参加者さん、ありがとうございます。吉川ではみられませんが、23日のデェイリーニュースで放送予定らしいです。
ふれあい遊びでは「ラララぞうきん」 「いっぽんばし」 「ワニのかぞく」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ママとのふれあい遊び、子どもは大好きです。簡単なものが多いので、覚ええると、雨でおうちにいなければならないときにオススメ
今回のママトークの班分けはアイスブレイクの手法の1つである「部屋の四隅」という
ゲームをしました。いろいろ質問があり、
お出かけするなら、誰としたい?の質問では
なんと、パパとのお出かけは1人もいませんでした。でも家族とお出かけはたくさんの人が選んでいるので、今は母親稼業が優先なのですね
最後に本日のメインイベント~七夕~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/17/2901856018b1f08e5f653cb565f52cb4_s.jpg)
七夕の歌を歌いながら、ワワワスタッフがちょっとした手品
で笹の葉に天の川が浮かび上がりました。
最後にみんなで笹に七夕飾りをしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/4f/10abb8b561e6f4ecba3f14a0e143d7c0_s.jpg)
子どもがいるからこそ、季節の行事を楽しめるのかもしれません。
本日のお土産![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ca/874bc262d774a8f5ecbe2abd48d35959_s.jpg)
7月17日がみんなでワワワです。最近はゆっくり予約がうまるようです。申込みは中央公民館まで。では、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
梅雨なのに、毎日暑いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
6月19日木曜日に中央公民館でみんなでWAWAWAを開催しました。
久しぶりに17組、子連れスタッフ3組でたくさんの親子が参加してくれました。新規は9組で初めて参加の親子が多かったです。この日はJ:COMさん、ケーブルテレビの取材を受けました。協力してくれた参加者さん、ありがとうございます。吉川ではみられませんが、23日のデェイリーニュースで放送予定らしいです。
ふれあい遊びでは「ラララぞうきん」 「いっぽんばし」 「ワニのかぞく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ママとのふれあい遊び、子どもは大好きです。簡単なものが多いので、覚ええると、雨でおうちにいなければならないときにオススメ
今回のママトークの班分けはアイスブレイクの手法の1つである「部屋の四隅」という
ゲームをしました。いろいろ質問があり、
お出かけするなら、誰としたい?の質問では
なんと、パパとのお出かけは1人もいませんでした。でも家族とお出かけはたくさんの人が選んでいるので、今は母親稼業が優先なのですね
最後に本日のメインイベント~七夕~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/e9/0de182e0be0571f24541aca5a856b760_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/72/45002ff7c56e883e40274b3df8173873_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/17/2901856018b1f08e5f653cb565f52cb4_s.jpg)
七夕の歌を歌いながら、ワワワスタッフがちょっとした手品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
最後にみんなで笹に七夕飾りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/4f/10abb8b561e6f4ecba3f14a0e143d7c0_s.jpg)
子どもがいるからこそ、季節の行事を楽しめるのかもしれません。
本日のお土産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ca/874bc262d774a8f5ecbe2abd48d35959_s.jpg)
7月17日がみんなでワワワです。最近はゆっくり予約がうまるようです。申込みは中央公民館まで。では、また。
6/16、ふぁみりんぐコッコロの森にて、おもちゃインストラクター、石川奈保子さんによる、
「びよよ~ん てるてるぼうず」製作をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ビニール袋に、和紙や障子紙などをくしゃくしゃして入れて、お花紙のリボンを付け、丸いカラーシールをぺたぺたぺた 最後に、頭のてっぺんに、つなげたゴムを付けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
1歳のお子さんも、一緒にくしゃくしゃ~としたり、2・3歳の子は自分で作って、スタッフや、お友達のお母さんに見せて回り、満足そうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
折り紙や、広告などでも簡単にできるので、ぜひ、雨の続くこの時期の室内遊びを楽しんでみてください
スタッフの作ったものを見て、5歳のわが子は、自宅でトライ!製作BOXの包装紙をくしゃくしゃして作っていました。シールが無かったので、画用紙に目・口・ほっぺを描いてテープでペタペタ…5歳・・・なかなか考える力がついてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
「びよよ~ん てるてるぼうず」製作をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ビニール袋に、和紙や障子紙などをくしゃくしゃして入れて、お花紙のリボンを付け、丸いカラーシールをぺたぺたぺた 最後に、頭のてっぺんに、つなげたゴムを付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
1歳のお子さんも、一緒にくしゃくしゃ~としたり、2・3歳の子は自分で作って、スタッフや、お友達のお母さんに見せて回り、満足そうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
折り紙や、広告などでも簡単にできるので、ぜひ、雨の続くこの時期の室内遊びを楽しんでみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
スタッフの作ったものを見て、5歳のわが子は、自宅でトライ!製作BOXの包装紙をくしゃくしゃして作っていました。シールが無かったので、画用紙に目・口・ほっぺを描いてテープでペタペタ…5歳・・・なかなか考える力がついてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
こんにちは
じゅにこです。
梅雨入りしましたねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
6月11日(水)おあしすにてジャンプ体操開催しました。
14組の方が参加してくれました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
元気に「はーい!」とお返事をするお名前呼びから始まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
同じ名前のお友だちの時に「はーい!」とお返事している子がいて、みんなほほ笑んでいましたねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
リズム遊びでは見本のスタッフが目印にバンダナを巻いてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
うさぎ・トンボ・ぞうさん・ボート・ちょうちょなど歌にあわせて体を動かしますが、金魚の時には仙骨を意識すると良いなどそれぞれ意味があるのがすばらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
終わるとけっこう汗だく
子どもはたくさん動き回れて大人はダイエットにいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/87/a3e7bca0554371ded2a5a561a304c879_s.jpg)
五分間の休憩後わらべ歌をしました。
「鼻・鼻・鼻・鼻・おめめ~」では自分の鼻をチョンチョンする姿がかわいかったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
その後「しあわせなら手をたたこう」のパネルシアターをしました。
歌をうたいながらいろんな動物が出てくるので、動物のあてっこをしながら盛り上がりましたぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ac/4bd5496ca00878470dc33671e8509795_s.jpg)
グーチョキパーの手遊びででかたつむりを作ってから今回の季節の歌の「かたつむり」につながりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
歌いながらグーとチョキの手を左右入れ替えてまたかたつむりを作ったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
絵本は「だるまさんが」の大型絵本を読みました。
一緒に「だ~る~ま~さ~ん~が~」って言いながら楽しんでくれてたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
最後のさよならあんころ餅またキナコの時は隣の人と手をつなぐのですが、今回はお友だちのかわいい輪ができていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f6/3cd189133cebf0d5b3be2e63879452c5_s.jpg)
帰りに「すごく楽しかったです。」との参加者さんの声が聞けてうれしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
次回(6/27)も楽しみにしていてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
季節の歌は「かえるのうた」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
梅雨入りしましたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
6月11日(水)おあしすにてジャンプ体操開催しました。
14組の方が参加してくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
元気に「はーい!」とお返事をするお名前呼びから始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
同じ名前のお友だちの時に「はーい!」とお返事している子がいて、みんなほほ笑んでいましたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
リズム遊びでは見本のスタッフが目印にバンダナを巻いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
うさぎ・トンボ・ぞうさん・ボート・ちょうちょなど歌にあわせて体を動かしますが、金魚の時には仙骨を意識すると良いなどそれぞれ意味があるのがすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
終わるとけっこう汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/87/a3e7bca0554371ded2a5a561a304c879_s.jpg)
五分間の休憩後わらべ歌をしました。
「鼻・鼻・鼻・鼻・おめめ~」では自分の鼻をチョンチョンする姿がかわいかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
その後「しあわせなら手をたたこう」のパネルシアターをしました。
歌をうたいながらいろんな動物が出てくるので、動物のあてっこをしながら盛り上がりましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ac/4bd5496ca00878470dc33671e8509795_s.jpg)
グーチョキパーの手遊びででかたつむりを作ってから今回の季節の歌の「かたつむり」につながりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
歌いながらグーとチョキの手を左右入れ替えてまたかたつむりを作ったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
絵本は「だるまさんが」の大型絵本を読みました。
一緒に「だ~る~ま~さ~ん~が~」って言いながら楽しんでくれてたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
最後のさよならあんころ餅またキナコの時は隣の人と手をつなぐのですが、今回はお友だちのかわいい輪ができていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f6/3cd189133cebf0d5b3be2e63879452c5_s.jpg)
帰りに「すごく楽しかったです。」との参加者さんの声が聞けてうれしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
次回(6/27)も楽しみにしていてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
季節の歌は「かえるのうた」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
こんばんは~
ミホっちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
梅雨まっさかり
カエル君達は喜ぶ季節![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
・・・かもしれませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
洗濯物、乾きませんねェ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こーんなジメジメ
…うっとおしい季節ですが、
先日6/7(土)に“ふぁみりんぐ・美南の風”にて開催しました父の日イベント『めざせ!イクメン!お父さんも一緒に遊ぼう♪』では、
たくさんの方が遊びに来てくれました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
パパと一緒に家族連れで来てくれたみなさん。お休みで遊びに来てくれた幼稚園児のおともだち。ママ友同士で来てくれたみなさん。などなど…
今回のイベントでは、いつもチビッ子とママが遊びに行ってる“ふぁみりんぐ”ってどんなとこ?…って思っているパパさんにも一緒に来て楽しんでもらいたいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・・・という想いから、パパにもいっぱい楽しんでもらえる “カプラ” というフランス生まれの小さな積み木をご用意しました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
“カプラ”は手のひらに乗るくらいの小さな長方形の積み木。積んだり、並べたりしてさまざまな形を創りだします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
パパさん4人が並んで“カプラ”に挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
パパさん達、だんだん少年の眼に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/5db73a259c3b777557db9ae2ea82dfec.jpg)
さすが
パパさん
ジオラマができちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
パパ~
がんばって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
でも、ハマるのはパパばかりではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ママだって負けてない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おお~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
やるぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/bb750df8d7e538da5284fd41ed61b568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/cbf30ed0075fe67abf082bd9fc39d204.jpg)
この父の日イベントは、今週の土曜日(6/14)にも“ふぁみりんぐ・コッコロの森”にて開催予定です~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
カプラは、カラカラカラ・・・という崩れる時の軽やかな音も魅力の一つなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ぜひ、カプラをさわりに来てくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちなみに、このカプラは親子サークルさんへの貸し出しも行っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
サークルさんのパパイベントなんかも楽しいかもしれませんよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
パパ同士、会話がなくてもカプラがあれば・・・けっこう楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
梅雨まっさかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
洗濯物、乾きませんねェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こーんなジメジメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
先日6/7(土)に“ふぁみりんぐ・美南の風”にて開催しました父の日イベント『めざせ!イクメン!お父さんも一緒に遊ぼう♪』では、
たくさんの方が遊びに来てくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
パパと一緒に家族連れで来てくれたみなさん。お休みで遊びに来てくれた幼稚園児のおともだち。ママ友同士で来てくれたみなさん。などなど…
今回のイベントでは、いつもチビッ子とママが遊びに行ってる“ふぁみりんぐ”ってどんなとこ?…って思っているパパさんにも一緒に来て楽しんでもらいたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・・・という想いから、パパにもいっぱい楽しんでもらえる “カプラ” というフランス生まれの小さな積み木をご用意しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
“カプラ”は手のひらに乗るくらいの小さな長方形の積み木。積んだり、並べたりしてさまざまな形を創りだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
パパさん4人が並んで“カプラ”に挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
パパさん達、だんだん少年の眼に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/5db73a259c3b777557db9ae2ea82dfec.jpg)
さすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/19273a551f094d943485530545f78c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
でも、ハマるのはパパばかりではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ママだって負けてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/04060a4be905a3c1fd823bf16b56c807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/f872bf25e2a3fc2ba20409357d315da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/bb750df8d7e538da5284fd41ed61b568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/2f95a887add6714fd196744be74ca28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/cbf30ed0075fe67abf082bd9fc39d204.jpg)
この父の日イベントは、今週の土曜日(6/14)にも“ふぁみりんぐ・コッコロの森”にて開催予定です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
カプラは、カラカラカラ・・・という崩れる時の軽やかな音も魅力の一つなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ぜひ、カプラをさわりに来てくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちなみに、このカプラは親子サークルさんへの貸し出しも行っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
サークルさんのパパイベントなんかも楽しいかもしれませんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
パパ同士、会話がなくてもカプラがあれば・・・けっこう楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんにちは、ひめです!
NPO法人よしかわ子育てネットワーク企画! 初の試み♪
吉川団地名店街の方々、団地自治会の方々のご協力もあり、名店街・福祉楽団コミュニティールーム&名店街前の広場をお借りして、七夕イベントを開始します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
日時:7月4日(金)10:30~12:00ごろ
場所:吉川団地名店街前の広場
《内容》
★ミニ縁日 10:30~11:30(わたあめ・ゲームなど)
参加費100円(チケット3枚・11:20まで販売)
★七夕飾り製作&飾りつけ
★手遊び・読み聞かせなど 11:30~
※雨天時、福祉楽団コミュニティールーム&前の屋根下にて決行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※場合により、内容に変更があります。
※自転車・徒歩(ベビーカー)での参加にご協力お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
申し込みは不要ですが、チケット数に限りがございます。
問合せ:子育て支援センターふぁみりんぐ美南の風
983-5267
NPO法人よしかわ子育てネットワーク企画! 初の試み♪
吉川団地名店街の方々、団地自治会の方々のご協力もあり、名店街・福祉楽団コミュニティールーム&名店街前の広場をお借りして、七夕イベントを開始します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
日時:7月4日(金)10:30~12:00ごろ
場所:吉川団地名店街前の広場
《内容》
★ミニ縁日 10:30~11:30(わたあめ・ゲームなど)
参加費100円(チケット3枚・11:20まで販売)
★七夕飾り製作&飾りつけ
★手遊び・読み聞かせなど 11:30~
※雨天時、福祉楽団コミュニティールーム&前の屋根下にて決行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※場合により、内容に変更があります。
※自転車・徒歩(ベビーカー)での参加にご協力お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
申し込みは不要ですが、チケット数に限りがございます。
問合せ:子育て支援センターふぁみりんぐ美南の風
983-5267
おはようございます♪りっちゃんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
本日、予定していた、お外であそび隊のザリガニ釣りをしよう☆ですが、悪天候のため中止となりました
残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ザリガニさん、用水路の中でスクスクと成長していると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お天気が回復したら、ぜひ行ってみて下さいね!
ただ、今は用水の水かさも増しているので、気を付けて~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
うちも近々、行ってみよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
本日、予定していた、お外であそび隊のザリガニ釣りをしよう☆ですが、悪天候のため中止となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ザリガニさん、用水路の中でスクスクと成長していると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お天気が回復したら、ぜひ行ってみて下さいね!
ただ、今は用水の水かさも増しているので、気を付けて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
うちも近々、行ってみよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
こんにちは!こうちゃんママです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今年度も幼稚園サロンを開催することになりました~~
幼稚園サロンとは。。。
来年幼稚園入園をする親子30組(定員があります
)限定なのですが、在園・卒園児ママ達から幼稚園の話を聞いたり、質疑応答、個別にブースを設け直接話が聞ける…そんなお得な交流場所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なかなか幼稚園に行かれてる方から直接話しって聞けるチャンスがないですよね〜。
幼稚園にお悩みの方がいましたら、参加してみませんか?
また ここで興味をもたれたら、是非幼稚園に見学に行ってみて下さいネ(^▽^)
自分の思っていた感じとは違って結構いいかもなんて思えるかも?
そして、この日から今年度の幼稚園サロンの冊子を1部100円ですが販売致します
ご存知の方もいるかしら?
この幼稚園サロンの開催日とは別の日に、このサロンに参加したい方は申し込み日に申し込みに来ていただく事になります。
毎年人気のある幼稚園サロン…申込をサロン当日にしてしまうと 限りのある部屋のスペースに入らないなんて事がないように 別日に設けさせてもらっています
お手数ですが、ご協力下さいネ。
【申込受付日】
★日時:6月9日(月) 10時〜11時
★場所:栄町子育て支援センター(コッコロ吉川内)
★対象:平成27年度入園予定の子どもを持つ親子
★定員:先着30組
*原則、本人の申し込みに限ります
【サロン開催日】
★日 時:6月23日(月) 10時〜
★場 所:中央公民館301.302
★参加費:1組400円
またサロン開催当日は、同室でですが託児も致します。
ママから離れられるお子さんは 是非ご利用下さい
問合せ等は、幼稚園サロンのチラシを作りました
おあしす、子育て支援センター、中央公民館、ふぁみりんぐ(コッコロの森&美南の風)などに置いてありますので 手に取ってみてくださいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今年度も幼稚園サロンを開催することになりました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
幼稚園サロンとは。。。
来年幼稚園入園をする親子30組(定員があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なかなか幼稚園に行かれてる方から直接話しって聞けるチャンスがないですよね〜。
幼稚園にお悩みの方がいましたら、参加してみませんか?
また ここで興味をもたれたら、是非幼稚園に見学に行ってみて下さいネ(^▽^)
自分の思っていた感じとは違って結構いいかもなんて思えるかも?
そして、この日から今年度の幼稚園サロンの冊子を1部100円ですが販売致します
ご存知の方もいるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
毎年人気のある幼稚園サロン…申込をサロン当日にしてしまうと 限りのある部屋のスペースに入らないなんて事がないように 別日に設けさせてもらっています
お手数ですが、ご協力下さいネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【申込受付日】
★日時:6月9日(月) 10時〜11時
★場所:栄町子育て支援センター(コッコロ吉川内)
★対象:平成27年度入園予定の子どもを持つ親子
★定員:先着30組
*原則、本人の申し込みに限ります
【サロン開催日】
★日 時:6月23日(月) 10時〜
★場 所:中央公民館301.302
★参加費:1組400円
またサロン開催当日は、同室でですが託児も致します。
ママから離れられるお子さんは 是非ご利用下さい
問合せ等は、幼稚園サロンのチラシを作りました
おあしす、子育て支援センター、中央公民館、ふぁみりんぐ(コッコロの森&美南の風)などに置いてありますので 手に取ってみてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)