gooが無料サービスメールを廃止することを決定したあと、今度はヤフーが5月頃サービスを廃止するとの発表を。ヤフーは老朽化したサイトの再構築が目的と謳っているぞなもし。WindowsではXPが4月でサポート終了。これってみんなリンクしているような気もするぞなもし。素人考えながら、OSやハードがバージョンアップすると、対応するサーバーや中継機器に不具合がでるのではとか、サービスメールで死んだメルアドも一度キレイにしたいとか(キャパオーバー)、このOS(XP終了)とハード(64bit推奨)の転換期がひとつの節目として捉え、ついでにサイトリニュアルもやっちまえ、なんて状態なのじゃろか。巷の話じゃが、アメリカは64bitでPCがほとんど使用されているとか。日本はまだ32bitが実態として多い。計算能力が高く、安定性がある方が良いのだと思うが、ワールドワイドって奴で64bitかなぁ。32bitソケット775のアラフィフより。
最新の画像[もっと見る]
-
気になる3つの事柄 1週間前
-
古希の祝いと誕生日 2週間前
-
デパ地下みかん 1ヶ月前
-
初 詣 1ヶ月前
-
花を買いに初売りへ 2ヶ月前
-
元日のマイ晩飯 2ヶ月前
-
謹賀新年2025 2ヶ月前
-
なめらかプリンのパステル 2ヶ月前
-
うるおいミルク詰め替え用 3ヶ月前
-
とんかつ和幸で舌鼓を打つ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます