前回のメンテナンスでガバナーとコンタクトポイントは異常無し、という事が判明しました。
他の点火系で怪しいところは、イグニッションコイル、コンデンサーです。
新品の純正パーツが出るのか心配してましたが、
新品ありました。
イグニッションコイルは3000km程しか走行していない車両の物に交換してあるので、特に異常は無いかと思いますが点検を兼ねて交換します。
コンデンサーは、コンタクトポイントに少し火花が散るのでこちらも交換します。
今回も「新品と交換してみて何も変わらなければ交換したパーツは特に異常無し」の点検方法です。
一つずつ交換してみます。先ずはイグニッションコイルからです。
エンジンを掛けてみると…症状は特に改善しません。ピッタリ同じです。ということはイグニッションコイルも正常です。
次にコンデンサーを変えてみます。
古いコンデンサーを外して
新しいコンデンサーを取り付けます。
さて、エンジンを掛けてみます。
すると…
最近、エンジンが熱くなると再始動が困難だったのですが、セル一発で掛かるようになりました\(^ω^)/
という事は、少しコンデンサーに不具合があった様です。
しかし、エンジンの掛かりは良いものの、アイドリングがフラフラするのは依然として変わりません。
バッテリーも問題無し、メインハーネスも問題無し、点火系も問題無し、とするとやっぱりキャブレターでしょうか(´・_・`)
エンジンの始動中にパーツクリーナーを吹き掛けてみます。
左側のキャブレターの写真の位置にパーツクリーナーを吹き掛けるとエンストします。右側のキャブレターの同じ位置にパーツクリーナーを吹き掛けてもエンストしません。
これはバタフライバルブのシャフトのシールから二次エアーを吸い込んでいるという事でしょうか。もしそう仮定すると、せっかくの混合気が薄くなってしまいます。
という事で、バタフライシャフトシールを発注して終わりにします。
他の点火系で怪しいところは、イグニッションコイル、コンデンサーです。
新品の純正パーツが出るのか心配してましたが、
新品ありました。
イグニッションコイルは3000km程しか走行していない車両の物に交換してあるので、特に異常は無いかと思いますが点検を兼ねて交換します。
コンデンサーは、コンタクトポイントに少し火花が散るのでこちらも交換します。
今回も「新品と交換してみて何も変わらなければ交換したパーツは特に異常無し」の点検方法です。
一つずつ交換してみます。先ずはイグニッションコイルからです。
エンジンを掛けてみると…症状は特に改善しません。ピッタリ同じです。ということはイグニッションコイルも正常です。
次にコンデンサーを変えてみます。
古いコンデンサーを外して
新しいコンデンサーを取り付けます。
さて、エンジンを掛けてみます。
すると…
最近、エンジンが熱くなると再始動が困難だったのですが、セル一発で掛かるようになりました\(^ω^)/
という事は、少しコンデンサーに不具合があった様です。
しかし、エンジンの掛かりは良いものの、アイドリングがフラフラするのは依然として変わりません。
バッテリーも問題無し、メインハーネスも問題無し、点火系も問題無し、とするとやっぱりキャブレターでしょうか(´・_・`)
エンジンの始動中にパーツクリーナーを吹き掛けてみます。
左側のキャブレターの写真の位置にパーツクリーナーを吹き掛けるとエンストします。右側のキャブレターの同じ位置にパーツクリーナーを吹き掛けてもエンストしません。
これはバタフライバルブのシャフトのシールから二次エアーを吸い込んでいるという事でしょうか。もしそう仮定すると、せっかくの混合気が薄くなってしまいます。
という事で、バタフライシャフトシールを発注して終わりにします。
最近gx250を友人から譲り受け、知識の無いまま修理してるのですが、コンデンサーから出ている2芯のカプラーの相手が分からず、困惑しております。
宜しければご教授お願い致します。
メインハーネスからは左右のイグニッションコイルと繋がる、2芯のカプラーが2本しか出ていない為、メインハーネス以外から出ているカプラーと繋ぐ必要があるのだとは思っているのですが。。。
素人質問で申し訳ございません。
初めまして^_^
ご質問の件ですが、私のGXはメインハーネスから以下のオレンジとグレーの線が何本か出ています。
①ギボシタイプのオス側(オレンジ1本、グレー1本)
②ギボシタイプのメス側(オレンジ2本、グレー2本)
③カプラータイプ(オレンジ1本、グレー1本)
①は左右のイグニッションコイル
②はコンタクトポイント
③はコンデンサー
私のノーマルのGXは上記の様に繋ぎます。
匿名aさんのハーネスの状況を文章から推測すると、ハーネスが改造されているかも知れません。
ノーマルのハーネス画像は過去のブログ「メインハーネスの交換」に掲載しておりますのでこちらをご覧下さい。
↓↓
https://blog.goo.ne.jp/wish1800_0141_0925/e/7a49e698de3da48005bd8a87e5adc4c5
後はサービスマニュアルにも電装配線図が掲載されておりますので、そちらを参考にされても良いと思います。
是非現代のバイクに負けないぐらい調子の良いGXに仕上げて下さい(^ ^)
頂いた返信内容を元に、私のバイクを確認致しましたが、やはり貴殿のGXとはメインハーネスが違う事が分かりました。。。
その後、ヤフオクやGoogle画像検索してみると、イグニッションコイル自体も違っており(当方のは黒っぽい)、色々と調べましたら、メインハーネス自体も2パターン存在しているようでした。
恐らく、形式や年式の違いであり、純正部品ではあるのだと思われます。。。
※gx250 イグニッション 純正 で検索すると、貴殿のブログ内にある白いイグニッションコイル(ギボシタイプ)と当方の車両について有る黒いイグニッションコイル(カプラータイプ)が出てくる為。
色々勉強しながら、なんとか火が飛ばせる様に、頑張ってみます(^^)
まだまだ乗り出すまで時間かかりそうですが、貴殿のブログをマニュアルにしながら、整備を進めていけたらと思っております。
この度は、本当に親切にご教授頂き、ありがとうございます(^^)
いえ、むしろ的確なアドバイスも出来ずに申し訳ございません(>_<)
もしかしたら匿名aさんのGXはポイント点火ではなくて、トランジスタ点火タイプの4A8、ではないでしょうか?
そうなると私のGXとはかなり電装系が変わってるかも知れません。私はトランジスタ点火タイプのGXは全く知識がありませんので勉強したいと思います(^_^)
GX、エンジン掛かる様になる事を祈っております!
4A8のGXであれば、やはり点火はトランジスタ点火かと思います。
となるとイグナイターというパーツで点火を制御しているので、コンデンサーは不要かと思います。
4A8の電装配電図はXSのサービスマニュアルに追補の様な形で少し掲載されているようですので、そちらをご参考にされると良いと思います(^_^)