2016年9月2日(金)
ムコ君は、朝、早く出勤。ムスメも、ゆ~ちゃんと保育園へ。
み~ちゃんは、まだぐっすり。
ところが、ムスメが急に戻って来た。
保育園に置いてあるゆ~ちゃんの着替えが、底をついていたんですって。
ムスメは、「今日くらい、良いよね」と、ゆ~ちゃんに言ったけれど、
ゆ~ちゃんに、「取って来て~」と、言われ、大急ぎで取りに戻ったそう。
「休んだ分の仕事が溜まっているから、今日は、会社に早く行きたかったのに・・」
と、ぼやきながら、飛び出していきました。
9時半ごろ、二階で泣き声がして、み~ちゃんが起きて来た。
「ママー!ママー!」・・・「ママは、会社よ」
「パパ―!パパ―!」・・・「パパもお仕事」
「ネーネ!ネーネ!」・・・「ネーネは、保育園」
ということで、み~ちゃんは、さらに、ギャンギャン、泣き出した。(^^;)
しばらくそ~っとしていたら、急に泣き止んで、機嫌が直り、
「バーバ♪」と、寄ってきました。(^^)
それから、一日、シルバニアとアンパンマンとミッキーでした。
熱は測らせてくれないけれど、触った感じでは、無いわね。
お昼は、うどんにしようとしたら、「ラーメン!」と。
幼児用ラーメンもあるのね。お湯をいれるだけのタイプ。
そんなに脂ぎっては、いないようだわ。
今日は、「み~ちゃんが食べられる物でいいから」と、言われているので、楽です。
かやくに、アンパンマンの顔が描かれていて、み~ちゃんは、喜んで食べていたわ。
お昼の後、眠くなったら、また、
「あっち(=あたし)のママ―!」と、泣き出した。
ウィステは、リビングに横になって、寝たふり。
椅子のかげから、ウィステを覗いていたみ~ちゃん、「これはダメだ」とばかり、
ドスドスと足音荒く、隣の和室へ行って、すぐバタンキューでした。
その間、玄米を胚芽米用に精米、電気釜にセットしておいた。
最初、3合にしたのだけれど、ムコ君、食べるから・・・とか、明日の
ムコ君のお弁当も考えると~・・と、もう2合付け足して、5合用意しておいた。
夕方、ムスメは、通常より1時間早く会社を出て(←フレックスタイム制)、
ゆ~ちゃんを英語教室へ送り、こちらに戻って来た。
み~ちゃんは、大喜び♪すっかり、元気です。
そして、帰り支度をしたウィステとみ~ちゃんを乗せて、英語教室へ、ゆ~ちゃんを
迎えに行き、ウィステを駅まで送ってくれたわ。
車の中では、ゆ~ちゃんが、「今日は、カレーライス~♪」と、言うので、
帰ってから、”三人”で、カレー作りだそうです。
そうそう、お米の話をしたら、
「さすがに、5合は多いよ。せいぜい3合だよ」
ですって。
ウィステ、主婦のカンが、だいぶ錆びついていますな。
まあ、余ったら、冷凍庫で保存しておいてください・・・と、千葉に戻ってきました。
ムコ君は、朝、早く出勤。ムスメも、ゆ~ちゃんと保育園へ。
み~ちゃんは、まだぐっすり。
ところが、ムスメが急に戻って来た。
保育園に置いてあるゆ~ちゃんの着替えが、底をついていたんですって。
ムスメは、「今日くらい、良いよね」と、ゆ~ちゃんに言ったけれど、
ゆ~ちゃんに、「取って来て~」と、言われ、大急ぎで取りに戻ったそう。
「休んだ分の仕事が溜まっているから、今日は、会社に早く行きたかったのに・・」
と、ぼやきながら、飛び出していきました。
9時半ごろ、二階で泣き声がして、み~ちゃんが起きて来た。
「ママー!ママー!」・・・「ママは、会社よ」
「パパ―!パパ―!」・・・「パパもお仕事」
「ネーネ!ネーネ!」・・・「ネーネは、保育園」
ということで、み~ちゃんは、さらに、ギャンギャン、泣き出した。(^^;)
しばらくそ~っとしていたら、急に泣き止んで、機嫌が直り、
「バーバ♪」と、寄ってきました。(^^)
それから、一日、シルバニアとアンパンマンとミッキーでした。
熱は測らせてくれないけれど、触った感じでは、無いわね。
お昼は、うどんにしようとしたら、「ラーメン!」と。
幼児用ラーメンもあるのね。お湯をいれるだけのタイプ。
そんなに脂ぎっては、いないようだわ。
今日は、「み~ちゃんが食べられる物でいいから」と、言われているので、楽です。
かやくに、アンパンマンの顔が描かれていて、み~ちゃんは、喜んで食べていたわ。
お昼の後、眠くなったら、また、
「あっち(=あたし)のママ―!」と、泣き出した。
ウィステは、リビングに横になって、寝たふり。
椅子のかげから、ウィステを覗いていたみ~ちゃん、「これはダメだ」とばかり、
ドスドスと足音荒く、隣の和室へ行って、すぐバタンキューでした。
その間、玄米を胚芽米用に精米、電気釜にセットしておいた。
最初、3合にしたのだけれど、ムコ君、食べるから・・・とか、明日の
ムコ君のお弁当も考えると~・・と、もう2合付け足して、5合用意しておいた。
夕方、ムスメは、通常より1時間早く会社を出て(←フレックスタイム制)、
ゆ~ちゃんを英語教室へ送り、こちらに戻って来た。
み~ちゃんは、大喜び♪すっかり、元気です。
そして、帰り支度をしたウィステとみ~ちゃんを乗せて、英語教室へ、ゆ~ちゃんを
迎えに行き、ウィステを駅まで送ってくれたわ。
車の中では、ゆ~ちゃんが、「今日は、カレーライス~♪」と、言うので、
帰ってから、”三人”で、カレー作りだそうです。
そうそう、お米の話をしたら、
「さすがに、5合は多いよ。せいぜい3合だよ」
ですって。
ウィステ、主婦のカンが、だいぶ錆びついていますな。
まあ、余ったら、冷凍庫で保存しておいてください・・・と、千葉に戻ってきました。